旧:Facebookがもたらすメタバースの世界|黒船VRサービスはすぐそこまで|vol.072
大分市でIT会社をやっております
ロックスカンパニー久保田と申します
今日も最後までお付き合いください
2021年10月
facebookが社名を変えて早5ヶ月
社名は「Meta(メタ)」となったわけですが
新しいサービスを次々に発表しています
そのうちのひとつ
2021年12月に正式公開された
「Horizon Worlds(ホライゾンワールズ)」
同社が行うVRプラットホームです
VRとはヘッドセットをかぶって
360度の仮装空間で楽しむもの
こんな感じの空間が360度で視認でき
まるでみんなそこにいるかのような
会話や作業を楽しむことができます
つまりZoomのVR版と理解てください
見た目は自分も含めアニメアバター(分身)
手はコントローラーとシンクロするので
さまざまなことができます
「こんなサービスまだ先でしょ!」
と私も思っていましたが
本サービスはFacebookがメタ社に
社名変更する前から開発を進めていました
そして昨年12月に
正式リリースされましたが
なんと月間ユーザーが
すでに30万人以上いるそうなんです
01
VR空間に集まって仕事ができる
当然会議室のような仮想空間で
打ち合わせ=仕事をすることができます
私も類似サービスに
VR参加したことがありますが
気持ちが悪いくらい
リアルです
Zoomなどとは比較にならない
面白さです
プレゼンテーションや会議
学習やサークルなど
あらゆる空間で
あらゆる人と
まるでそこにお互いが存在するかのような
感覚ですごせます
今の所こんな感じの
インターフェイスが必要です
Oculus(オキュラス)という
メーカーから出ている
Quest 2というVR商品ですが
Oculus(オキュラス)も
メタ(旧フェイスブック)が
買収した会社です
VRハードもVRアプリも
自社製でさまざまなサービスを
展開中です
02
このVRサービスを利用してあなたなら何を目指しますか
ビジネスに利用できることは
解説した通りです
他にも教育関連には役立ちそうです
登校しなくていいのですから
時間と経費が格段に下がるはずです
ショッピングなど店舗利用も
いいのではと思います
接客がリアルになるわけですから
セールスも変わるでしょうね
障害者向けのサービスも
考えられますよね
距離・時間・経費・リスクなど
現状より下げられ便利になる
VRサービスの世界
メタバースは今後のわたしたちの
生活を良くしてくれる
一つの選択肢になりそうです
今日はこの辺で
↤↤↤↤↤ 久保田サトシの過去ブログ ↤↤↤↤↤
このブログは世の中難しすぎるITや
デジタル用語をひらがなで解説しています
過去ブログにも多くのひらがな解説が
ありますのでぜひ探して見てください
↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤