Googleマップ戦略はGoogleビジネスプロフィールを理解することから|予約ボタンついていますか?|vol.375
今回は飲食店や店舗販売などで
商売をされている方々へ向け
特に観光客を意識した
戦略を解説いたします
観光客は必ずスマフォで調べ
あなたのお店にやってきます
観光客の調べる方法と
来客に結びつく導線を理解していなければ
むちゃくちゃ損をしているのが
わかります
筆者は大分市で
ITプロモーション業をやっています
ロックスカンパニー久保田哲と言います
ITのことならひらがなでお教えできます
最後までよろしくお付き合いください
▼久保田のプロフィール
まずはGoogleマップ戦略について
店舗で商売をしている会社にとって
Googleマップ戦略が不可欠なもので
あることは
前回のブログに記載した通りです
Googleマップ上の
自身の店舗の順位を強くするには
Googleビジネスプロフィールを
強化する必要があります
Googleビジネスプロフィールとは
旧Goolgeマイビジネスのことです
店舗オーナーさんであれば
誰でもページ管理者になれます
それではまず
Googleビジネスプロフィールとは?
というお話です
スマフォからみんな見ているGoogleビジネスプロフィール
まずは体験してみましょう
PCでもスマフォでもいいので
Googleの検索画面を開いて
「居酒屋」と検索してみてください
検索結果が出てきます
私のパソコンでは
下記のような結果になりました
ご自身の検索場所により
表示内容は変わりますが
上部に出てきた部分(上記赤の部分)が
Googleビジネスプロフィールです
ここに表記される内容が
Googleマップとリンクしています
管理方法は
まずオーナー管理者になることから始まります
自身の会社名・店舗名を検索してください
弊社ロックスカンパニーの場合は
下記のような検索結果になります
まだオーナーになっていない方は
下記の部分をクリックして
オーナー承認を受ける必要があります
ページオーナーになっている方は
自動的に下記のような検索結果が出てきます
この部分を修正することで
Googleビジネスプロフィールの
中身を修正する事ができます
まずはプロフィール編集画面を全て修正します
飲食業の方々は
特に営業時間や提供内容をよく書くことで
予約を受けることもできます
次に「商品を編集」を行いましょう
飲食業の方はメニューを追加してみてください
弊社の場合はサービスを掲載しています
写真付きメニューを掲載する事ができます
他の編集項目も全て見て
書き込みできる部分は全部修正してください
できるだけ写真等も多用することをお勧めします
Googleマップ(ビジネスプロフィール)からの導線を理解する
Googleマップ(ビジネスプロフィール)の
編集が完了しました
では全体的な導線をおさらいします
ここからが大事なポイントですので
特に飲食業の方はよくご理解ください
旅行客が店舗を予約するまで
①Googleマップで「目的キーワード」を検索
※今回は例で「居酒屋」とします
②高評価な店に絞り込み
③その場で予約
このような導線が考えられます
この検索網に大事なことは
・Googleビジネスプロフィールが整備されているか?
・口コミをたくさんもらっているか?
・席を予約できるように組み込んでいるか?
特に利益を上げている店舗は
「予約」を受けれるようにしており
インバウンド対策でも
予約ボタンは重要不可欠のひとつです
上記のひとつでも整備されていなければ
お客を取りこぼします
あなたはすでに大損しているかもしれません
Googleマップ戦略は
今後ますます重要なプロモーションとなります
身近なお客様を
取り込む戦略はできているものの
遠方からの旅行客を取り込むのとは
戦略が異なることを知っておいてください
それでは今日はここまで
<プロが優しく教える・IT活用で顧客が増える無料相談室>
筆者はブログでは理解できなかった方のために
無料の個別相談を開催しています
初心者の方向けでも問題ありません
こんなこと聞いていいのかな?と
恥ずかしがることもありませんよ!
30分〜60分程度
あなただけのご相談に対応いたします
下記リンクから受付をしています
ご遠慮なくお待ちしています!