
今一番欲しいムービーカメラ| Insta360 ONE X2を簡単に紹介|vol.070
😎大分市でIT業を経営しています
ロックスカンパニー久保田と言います
今日も最後までお付き合いください

私の会社は映像事業をしています✋
ひと昔はTV番組なども
手がけていました
地方でTV番組で生計を立てる場合
必要なものが3つあります
1、ノウハウ
2、人材
3、機材
1・2は持ち合わせていますが
3は正直ありません
3は何かというと
撮影用カメラや備品
ドリーやクレーンなど
撮影を行うために必要な
放送機器です

よくみるこの形のカメラ
レンズまで入れると
1,000万円超えてました
しかも録画媒体が
テープなのかディスクなのか
それともSSDなのか
時代によりどんどん変化します
その都度投資が必要になるわけです
テレビ業界の制作費用が減少する中
放送機材には投資は無理で
したがって、それらを必要とする
業態からの撤退を検討するわけです

映像はテレビからネットへ
時代も変化し
どんどん安くいていいカメラが
出現しています
今日は私が今一番関心のある
ハンディコンパクトカメラを
紹介します
01
早速ご紹介! Insta360 ONE X2
今日紹介するのは
Insta360 ONE X2というカメラ
実は1年以上前から販売されています

上記のサイトの「紹介動画を見る」を是非ご覧ください

特徴だけを簡単に書きます
・機能のわりに価格が安すぎ
・360度カメラで5.7Kの高解像度で撮影可能
・普通のカメラとしても気軽に撮影
・防水10m
・手ぶれ補正
・アクセサリーとアプリが優秀
まず注目は
5.7Kの画像で収録できる点
360度カメラで同様の製品は
従来2K〜4Kのものまでしか
ありませんでした
4Kの「K」はテレビの4Kと
同じと思ってください
つまり5.7Kの解像度で
撮影できることが画期的なんです
もう一回言いますが6万円を切る
価格の製品としての考えです
360度全てを撮影した場合
通常の180度撮影とは違い
画角が倍以上となります
つまりHDで見せようとすると
最低4K以上のサイズがなければ
HD画質で見せることができません
私も今まで数々の360度カメラを
購入してきましたが
すべて画質がダメでした
もちろん100万円オーバーの
カメラで優秀なものはあります
しかしこの価格で…..驚きです
またアクセサリーも豊富です
こちらの動画をまずご覧ください
うつらない自撮り棒です
いかがですか?
影は映っているのに
自撮り棒が写っていません
結構これって画期的だと思います
360度カメラの利点は
アングルを考えなくていいことです
後の編集である程度道にでもなる
のが面白いところですね
もちろんVR等で360度映像として
見せるのもいいですね
ライブカメラとしても使えるし
とにかく遊べます
私も買うことにしました
YouTubeにも
「Insta360 ONE X2」と検索すると
さまざま検証結果が出ていますので
ご覧ください
そして最初の方に戻りますが
もう放送機器に投資をして
映像事業する時代は
終わりを迎えています
数万円の投資だったら
ダメでも諦めつきますよね
それではこの辺で
↤↤↤↤↤ 久保田サトシの過去ブログ ↤↤↤↤↤
このブログは世の中難しすぎるITや
デジタル用語をひらがなで解説しています
過去ブログにも多くのひらがな解説が
ありますのでぜひ探して見てください
↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤ ↤↤↤↤↤