![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85803825/rectangle_large_type_2_8a3900ea53d34011733a4f3b8a945d08.png?width=1200)
ロキソニンに救われた54歳のアキレス腱の話|vol.258
薬は飲まないようにしていますが
ロキソニンは別です
朝イチ腰が痛い時に
ロキソニンを飲むと
ナイスショットが出ます!
今日は唯一の常備薬と
体の七不思議の話です
筆者は大分市で
ITプロモーション業をやっています
ロックスカンパニー久保田哲と言います
最後までよろしくお付き合いください
先日の突然のアキレス腱の痛み
実はもう良くなりました(^^v
医者から処方された薬の名前は
「ロキソプロフェンNa錠」
効能の欄には
・熱を下げ痛みや炎症を和らげる
との記載があります
お医者さんは
「すぐに痛みは無くなると思いますよ!」
と結構いい加減な診断内容だった
感じがしましたが
なんとその通り
2日後には痛みがなくなり
今は普通の生活をしています
![](https://assets.st-note.com/img/1661846834995-ZJuRqOygEr.png?width=1200)
ロキソプロフェンNaって
いつも飲んでいるロキソニンです
ゴルフの時に腰痛が出た際は
薬局で売っている
ロキソニンを常備薬として
服用しています
結局ロキソニンに
また救われたわけです
結局痛風だったのか?
なんだったのかわからないまま
しかし家族は痛風を疑い
・禁酒
・乳製品の摂取
・水分の摂取
・食事改善
を押し付けてきます
![](https://assets.st-note.com/img/1661845206260-pQFSJ3nAfT.png?width=1200)
人間の体って不思議なものです
体が安静を要すると
熱を出し動くのがキツくなり
水分を欲すると
喉が渇き水を飲みたくなり
蚊に刺され腫れると
皮膚を再生しようと痒みを出し
引っかかせ一旦皮膚を破壊させる
全て体が出す一種の異常には
全て意味があるのです
ですので今回の私の痛みにも
必ず意味があったはず
体が悲鳴を上げて
歩くことをやめさせていたとすれば
体に感謝しなければなりません
したがって薬で良くするのではなく
自然に体から許可をもらえる日まで
おとなしくしなければ
ならないのでしょうか。。。
とにかく
全ては必然
全ては自然の摂理
無理はせず
体に従いましょう
眠たい時は寝ましょう!
おやすみなさい。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1661846795215-vBJ8uj5h0r.png?width=1200)