![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44056913/rectangle_large_type_2_21a57a458e8b9524296a12a8c5d5cba4.jpg?width=1200)
メルカリ初出品
フリマアプリのメルカリ。
今までは「買い専」(購入の時にしか使用しない)で使っていたんだけど、初めて出品・取引をしてきたので、今日はその時のお話。
(1)初出品体験
出品のきっかけは断捨離。
ずっと前から出品したいなぁ、どうしようかなぁなんて思って、数ヶ月。
先週末、雨でポッカリ予定がなくなってしまったこともあって、一念発起。
今回は、メルカリで売る際の値段の設定、商品の発送方法など、自戒の意味も含めて書いていく。
今回出したのはシャンプー1本1500円近くもする高級シャンプー。
冬〜春限定香りの商品であることもあり、そこそこ人気商品。
すぐ店頭からなくなってしまうだろうと考え、ストック分を1ペア買っておいた。
なんでそんな物使ってたの!?
って言われるけど、香りが気に入っていたのである。
(男子のくせにすいません)
でも残念なことに、1本目を全部使い切る前に、他の商品に浮気。
去年春ぐらいに使わなくなってしまっていた。
そのシャンプーは毎年1月〜3月頃に大体店頭にあるので、果たして1年前のものは買ってもらえるのだろうか、値段はどうしたら・・・なんて考えあぐね、出品の機会を逃していた。
まず、出品にあたりシャンプー類っていつぐらいが使用期限なの?ってところから調べ始めた。
いくつか記事がある中で見られたのは、未開封なら3年はOKという記述。
ただし、オーガニック系など保存料の使われてないシャンプー類だと、使用期限が早いものもありますという記述。
今回出品したものについては、特にオーガニック系ではないものの、蜂蜜を使ったりしているので、そのあたりを留意しつつ、メルカリの商品販売欄には以下の記述を書いた(抜粋)
・2020年に発売・購入したものであること
・シャンプー類は全て未開封新品であること
・昨年販売されたものだと気になる…って方は購入を控えてください
まぁ一部違うもののこんなことを書いた。
で、どのくらいで売れるか正直わからない。
でもなるべく購入時の値段ぐらいは売り上げが欲しいと考え、シャンプー類を買った時の定価を掲げ出品。
そしたら、見事出品から2時間もしないうちに買い取り手が現れた。
土曜の昼間に出品したこともあるのだろうけれど、こんなに早く買い手が現れるとは思わなかった。
さぁ、売れた。
しかし、すっかり忘れていたこと。
送料!!!!
そして出品手数料!!
というわけで、ここから先、メルカリでの出品を考えている人向けのポイントをお伝えします。自分なりのだけどね。
自戒を込め・・・
(2)出品価格の設定のポイント
メルカリで出品・取引後手元に残る金額はどういう感じになっているのか、ここで解説。
「(1)出品価格(販売価格)」ー「(2)販売手数料」ー「(3)送料」=手元に残る利益(売上金)
計算式にするとこんな感じ。
まず・・・
(1)出品価格(販売価格)
これは単純にメルカリで売る際金額。
落札者(購入者)が支払う金額。
(2)販売手数料
販売手数料は10%。
一部商品についてはライセンス料がかかるとのこと。
ちなみに、メルカリのサイト、アプリで出品登録をする際の販売価格設定画面には、この手数料や差し引き金額などが表示される。
(3)送料
実をいうとこれがネック。
商品の大きさや発送元から発送先までの距離によって異なってくるからだ。
現在メルカリでは、出品者・購入者同士で連絡先を交換しあって送る方法の他に、出品者・購入者共に匿名発送できる方法がある。
後者の方は、配達業者に合わせて2つ、
・「らくらくメルカリ便」(クロネコヤマトを利用)
・「ゆうゆうメルカリ便」(ゆうパックなど日本郵便を利用)
発送する商品の大きさによりサイズは変わってくるが、料金が一律であったり、大幅な割引がされたりしている。
(下記はそれぞれの便の違いを一覧にまとめたメルカリのサイト)
いずれも各サイトを見ていただければと思うが、送る商品によって値段が結構変わる。
特に注意したいのは、厚みのある商品。
らくらくメルカリ便では、ネコポスが厚さ3cm、宅急便コンパクトが厚さ5cm。
ゆうゆうメルカリ便では、ゆうパケット・ゆうパケットポストが、厚さ3cmまで。ゆうパケットプラスが厚さ7cmまでとなる。
(配送方法の一部を抜粋。上記サイトも必ずご確認を)
いずれの厚さも箱のサイズの最大値なので、梱包の仕方などによっても厚みが変化してくるから要注意である。
宅急便コンパクト、ゆうパケットプラスはいずれも専用BOXへの梱包が必要。
このため、箱代のことも考慮しないといけない(箱は65〜70円程度)。
ちょっとした軽い気持ちで、送料のこと・箱代などを考えずに、販売金額を適当に設定してしまうと、自分が損をしてしまったり、利益率が下がってしまうことがあるので、その辺りを慎重に考えて決める必要があると思う。
しかしながら、こんなに手軽に不用品が売れるとは思っていなかったので、使わない手はないなぁと感じたところ。
さて、感染症の関係で、おうち時間が増えている昨今。
今一度、メルカリの利用を考えてみてはどうだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![さっとん | 副業でこどもフォト、青春写真を撮影する現役保育士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5233537/profile_5819fae98ff13a8dce1fbf8664aef73d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)