上越新幹線のグリーン車・初堪能
先日新潟にロケ撮影に行った際、久々に新幹線のグリーン車に乗車。
東海道新幹線の方は、2月に経験済みだったんだけど、JR東日本の新幹線は初。
今まで長野や新潟などへの移動は、普通車の指定席か自由席を選んでいたけど、今回は割安で乗れる方法があったので、グリーン車を選択。
ちなみに、えきねっとトクだ値のトク35(お先にトクだ値)を往復とも使用。
ちなみにトクだ値については、ちょっと前にこんなnoteを書いているので、そちらを参照を。
今回は普通車用のトク35(乗車券+指定席料金が所定の金額の35%OFF)が売り切れていて10~15%OFFの分しかなかったので、差額が300円程度だったグリーン車のトク35を選択。
さて本題。
今回乗った新幹線は、普通車の指定席もそこまで混んでいなかったようなので、恩恵がどのくらいあったかというのがわかりづらいんだけど、座席のゆったり感や、乗っている乗客が少ないことで生まれる開放感は変わるところ。
行きはE7系のグリーン車。
北陸新幹線のかがやき、はくたか号などと、上越新幹線の一部列車で乗れる形式で、JR東日本の営業中の新幹線の中では一番新しい車両です。
東海道新幹線と同様、足を置けるフットレストあり。
そしてこの座席のリクライニング、全自動。
力を入れてリクライニングを倒したりする必要もなし。
ただ自動で倒れるので、ややその倒れるスピードがのろいので、ちょっとやきもきしちゃうかも(笑)
そして、テーブルはもちろん前に引き出せる。
なので、自分の前に座っている人が、かなりの角度で倒してきたとしても、テーブルの窮屈感はありません。
そして個人的にすごいなって思ったのが、肘掛部分にあるドリンクホルダー。
普段は肘掛に横向きに設置されていて(他の座席の写真を見てもらうとわかりますが)、使うときは上に引き出して使うような感じになっています。
少ないスペースで、うまく使ってやってるなーと感心してしまいました。
そして帰りは、来年度・2020年度には廃止予定のE4系2階建て新幹線Max
2Fがグリーン車になっています。
こちらも同様にフットレストはあるが、テーブルは伸びず。
全自動ではないので、フットレスト含めて自分で全部倒したりあげたりしないといけません。
ドリンクホルダーもないので、E7系のグリーン車を堪能した後に乗ると、設備が足りないなぁと感じるかもしれません。
また、電源コンセントもないので、充電とかしたいのに使えない!って不便さがあると思います。
そんなわけで、グリーン車の堪能レポでしたーー。
これから使う予定、乗る人は参考までに・・・
ちなみに、東海道新幹線のレポはこちらへ。
----------------------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださってありがとうございました。
最近有料noteマガジンを開始しました。
今まで撮ったJK写真をロケ別にまとめたnoteになります。
主にローカル線や私鉄の小さな駅×制服JKのイメージ写真が主体のnoteです。
よかったらご覧になってみてください!
----------------------------------------------------------------------------
Instagram:
人物写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_st/
コスプレ写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_cos/
ディズニー風景写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_dphoto/
Twitter:
https://twitter.com/satopichu
note:
https://note.mu/satoshi_st