[CAFE MEMO]鉄道博物館・ビューレストラン
今回はちょっと番外編。
埼玉県大宮にある鉄道博物館にある新幹線の見えるレストラン。
新幹線の高架よりも1F分高いところにあり、新幹線を見下ろすような形で眺められながら、食事かカフェタイムを楽しむことができます。
南館は2018年7月5日にオープンしたばかり。
新幹線E5系(はやぶさ号などで使用している車両)の運転シュミレーターや、車掌さん体験のできるアトラクション、また、本物のE5系新幹線と同じように作った先頭車両のモックアップなどがあり、SLや古い新幹線、電車、機関車などが展示されている本館などと合わせて、楽しめる施設となっています。
店舗名・HP:ビューレストラン
場所:鉄道博物館・南館4F
最寄駅:ニューシャトル・鉄道博物館駅
営業時間:10:30~18:00(L.O.17:30) ※鉄道博物館の開館時間に準ずる
定休日:鉄道博物館の休館日に準ずる
新幹線が見える窓側の席は9テーブル。
全体でのテーブル数は、50テーブル以上あり、混雑してる際でもそこまで待たずに席を確保することができます。
新幹線が見える席は、平日土日問わず、午後の日差しが強く入る時間以外はいつも埋まっています。
また土日祝日の11時〜13時半頃までは混雑度が高いので、落ち着きたい方は、それ以外の時間帯を選ぶといいでしょう。
なおPC作業や手帳タイムなど、長時間利用したい方は、他のお子様の為にも窓側の席は譲ってあげたり、広い席を利用しないようにしたりするなど、配慮するようにしましょう。
▲終日販売している「4種のベリーのパンケーキ」▲
▲新幹線の車内販売でおなじみのアイスもあります▲
というわけで、今回は鉄道博物館内のおすすめカフェのご案内でした。
なお、この南館のビューレストランの他に、無料の休憩スペースや、他のレストランもあるので、気になる方は鉄道博物館のホームページをご覧になってみてください。
----------------------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださってありがとうございました。
有料noteマガジンを開始しました。
今まで撮ったJK写真をロケ別にまとめたnoteになります。
主にローカル線や私鉄の小さな駅×制服JKのイメージ写真が主体のnoteになります。
よかったらご覧になってみてください!
----------------------------------------------------------------------------
Instagram:
人物写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_st/
コスプレ写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_cos/
ディズニー風景写真用:
https://www.instagram.com/satoshi_dphoto/
Twitter:
https://twitter.com/satopichu
note:
https://note.mu/satoshi_st