![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5730083/rectangle_large_ea0be4b5dd7242c17d409f969d334d3d.jpg?width=1200)
今日は久しぶりに、写真・カメラ関連のワークショップに参加してきました。
著名な写真家の方と、モデルさんを交えての、撮影講習も含めたワークショップで、主催の方以外はまったく知らない方ばかり。
まわりは知らない人ばかりで、そして普段自分が撮らない囲み撮影会スタイルで、はたして役立てるもの、得られるものがどのくらいあるのかという不安もありましたが、結果いいご縁があってよかったです。
イベントがどんな感じだったかかなりざっくり書きますが、トークショーと写真家の方と一緒に近所で撮影会。
撮影会といってもただの囲み撮影会ではなくて、「ここではこんな風に撮ったりするといいよー」とか、「こういう風に考える〜」とか、いろんな話やレクチャーを受けながらの撮影していく内容。
で、最終的にスライドショーで各自で撮った写真を見ながらの講評会。
ここ最近の自分の撮影はあらかじめ頭の中にこういう風にここで撮りたい、ああしたいという演出を考えて撮っているので、ぶっつけ本番で、撮影場所やモデルさんへのポーズ指定などもあまりできない撮影は、久しぶりでした。なかなかうまくいかないものですね(汗)
でもその環境の中でもそれぞれ、しっかりとした絵になっている写真を撮られててすごいなーと思いつつ、自分でもその角度やアングルは気づかなかったなぁということに後悔。いや、むしろたぶんこれは絵にならないだろうなぁと思って、挑戦しなかったことに後悔、かな。
あと、あまりアンニュイな感じのとか、コントラストの強い影感のある写真を最近撮ってないので、日や影の読み方や、絵作りについてはいい参考に。
まぁなにはともあれ、久しぶりにこういうイベントに参加した印象というか実感として、いろんな方の写真や、トークショーでの写真家の方の話を聞いて視野が広がったところはあるので、積極的に参加して行けたらなと思った実りのある1日でした。
今年はもう一つ、あるモデルの方の個人撮影会にも実は参加したいなぁと思っているので、そちらもあわせて近いうちに実現したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![さっとん | 副業でこどもフォト、青春写真を撮影する現役保育士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5233537/profile_5819fae98ff13a8dce1fbf8664aef73d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)