スマホがないとやっぱり不便
先日、仕事をしている保育園にスマホ(iPhone)を忘れてきてしまった。
保育園を出て割とすぐの段階で気づいたのだけど、セキュリティーカードを持っておらず(他の人がカードを持ち帰ったので)、戻って取りに帰ることもできず。
仕方なく帰ったというよりは、面倒だからいいやって感じで、
「どうせ明日も保育園来るから大丈夫」
と思ってそのまま帰宅。
そしたら結構不便なことに気づいた。
その時はMacbookを持ち歩いていたので、iPhoneがなくても作業はできるだけど、できなかったことが2つ。
LINEとInstagram
↑↑LINEのアカウント設定・ログイン許可の有無の選択画面↑↑
LINEはPCやiPadなど、他の端末からログインできないようにしてあったので、Macからもログインできず、翌日スマホを触るまで通知などを確認することができずじまい。
Instagramも投稿をすることや他の人のフィードやストーリーを見ることができても、DMが見れず・・・。
iPadでとりあえずDMは見ることはできたものの、打ちにくいし不便極まりない状況。
その他、iPhoneじゃないと使えないようなアプリの作業などはできずで、不便な一夜を過ごした。
以前も何度かスマホを忘れて保育園から帰ってきてしまったこともあったけど、そこまで不便は感じなかった。
しかし、最近いろんな機能や作業をスマホでやっていることによって、万が一紛失してしまったり、壊れてしまったりして使えなくなってしまったときに、不便をより感じるんだろうなと思った。
まぁ、二度とないように気をつけたいところだけど、
「人間だもの、また同じことを繰り返す」
同じような出来事が起きたときに、他の方法で連絡を取ったり、作業ができる環境を用意したり、バックアップを作っておくことが大事だなと思ったいい機会であった。
皆さんも、万が一のことを考えて、気をつけましょう!!