
今日のnoteどうしよう・・・
最近の専らの悩みはこれ。
なるべく毎日更新にできるように、今必死にやっているところなんだけど、なかなかネタが続きません。
いや、正直ネタがないわけではないんだけど、記事を書くにあたって、引用先のURLを確認したり、noteで書く内容に間違いがないか確認したり(信憑性とか事実と異なったことを書いてないかとか)、いろいろと毎日更新の障壁となるものがあって、時間と体の疲れや集中力との戦いを展開しております。
平日は仕事終わりの20-21時のカフェでの時間と、家に帰ってからの30分前後の時間しか余裕がないので、その中でnoteと手帳とのにらめっこタイムを展開しています。
土日に書きだめ?
いや、意外に土日も朝から撮影だったりお出かけの予定が入っていて、なかなか時間が作れず。
うまく余裕を持って回せておりません。
そんなわけで、今日も駄文を展開しているところですが、結論から言えば、ほぼこの隙間時間との戦いなわけで、基本的にはタイムマネジメントなんだろうなって思ってます。
「時間を制するものは、仕事を制す」
「時間を制するものは、人生を制す」
そんな思いから、今この2つのの格言がパッと思い浮かびました。
ちなみに前者については、NAVERまとめにノウハウ的なものが入ってました。
そして後者の方も、「時間の使い方が上手になる30の方法」ということで、30のノウハウをまとめています。
ちょっとあとで読んでみよう。
なんだか何度も自己啓発書とかで読んだ内容と似ているかもしれないけれど。
ちょっと話が違う方向に脱線してしまいましたが、タイムマネジメント術と、あと書かなかったけど、noteをスラスラ〜〜って書ける技術を身につけていきたいなと思います。
なかなかうまくいかないかもしれないけどねー。
いいなと思ったら応援しよう!
