![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11461365/rectangle_large_type_2_f0332a01d97626b4b24eba8ac2edd8ae.jpeg?width=1200)
[CAFE MEMO]MARUZEN CAFE 池袋店
2017年8月オープン。
カフェの正式名称は、ブック&ステーショナリーカフェ「ほんのひととき」
本や文房具でおなじみの丸善が池袋店をオープンさせた際に、併設という形で一緒に作ったのがこのカフェ。
▲西武線・京急線の電車の正面(本物)が飾られているのが目印▲
住所:東京都豊島区南池袋2丁目25番5号 藤久ビル東5号館 B1~2F
TEL:03-5962-0870
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
丸善池袋店は、ペンや手帳・ノートなどの文房具類がB1Fに、
便箋などの雑貨などの類が2Fにあります。
そして1Fに、今回紹介するカフェがあります。
(この丸善については書籍の取り扱いは基本的にはありません)
丸の内オアゾ(OAZO)や東京・日本橋のMARUZEN CafeやM&C Cafeなどの名称でおなじみの丸善のカフェ。
名物の早矢仕ライス(ハヤシライス)はもちろん、コーヒー、カフェラテ、紅茶類も充実。またアルコール類もあります。
▲1枚目:1F席を俯瞰で撮影 / 2枚目:2Fのカウンター席▲
電源コンセントは1F席にはなく、2Fカウンター席のみとなります。
ただし、カウンター席の幅がそんなに広くないので、少々使いづらいかもしれません。
そして肝心のテーブルなどの大きさは・・・
鋲が付いている丸いテーブルは直径70cm近くあります。
(鋲はPC作業などでも邪魔にはなりませんでした)
Macbook Air2018とカフェのランチメニューのトレイなどを置いても、まだ余裕があります。
この鋲が付いているもの以外は、一般的な四角いテーブルがあります。
こちらは60cm×60cmぐらいです。
テーブルは鋲付の大きいテーブルが7卓。
四角いのが15卓。
この他、スタバによくあるコンセント付の大テーブルみたいな長方形のテーブルが1卓。(これは一般的に1人のお客さんが使うケースが多いかな)
あとはソファがセットされているのが1卓。
2Fについては未調査ですが、8席くらいあったような気がします。
混雑度は日によりけりだと思いますが、カフェとしてあまり知られてない所為もあるのか、比較的空いています。
撮影のために訪れた日はGWでしたが、満席になることはあまりなく、混んでいても1テーブルくらいは空いていたり、2Fのカウンター席は空いてたり・・・といっった感じでした。
近隣にはコメダ珈琲、スタバ、その他飲食店が多数ありますが、土日や夕方は学生さんなどでいつも混みがち。
特に混雑しやすい池袋で、ノマドできそうなカフェをお探しであればお勧めします。
またPC作業などが違和感なくできるかどうかってところですが、読書をしている方だったり、同じようにノマド作業していたり、打ち合わせしていたり、といった感じでざっくばらんなので、あまり気にはならないと思います。
最後にここのお勧めの早仕立ライス(ハヤシライス)とオムハヤシの写真を載せておきます。ご注文の際の参考に。
また紅茶はポットで出てきます。
こんな感じ(↑)でおしゃれな気分も味わえます!!
あと、ここで提供されるおしぼりは結構厚みのあるおしぼりでとても好感が持てました(笑)
というわけで、丸善 池袋店のカフェの紹介でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![さっとん | 副業でこどもフォト、青春写真を撮影する現役保育士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5233537/profile_5819fae98ff13a8dce1fbf8664aef73d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)