見出し画像

Web担当者・SNS担当者はテンプレートを活用して、作業効率を上げよう!

Webマーケティング業務に携わるWeb担当者やSNS担当者で、テンプレートを毛嫌いしている人はいませんか?

0から生み出すよりもテンプレートを活用して、考えたり、コンテンツを作るほうが、圧倒的に作業効率アップできますよ。

ポッドキャストを聴く

Anchor:https://anchor.fm/satoshi-endo-jp
Apple ポッドキャスト:https://apple.co/3FpcqcB
Googleポッドキャスト:https://bit.ly/3fskYos
Spotify:https://open.spotify.com/show/3jTslNdv0jwUvz1MbIamB3?si=7fb7adb0dfe14d31

今回は「テンプレートを使っても良いんじゃないですか?」というお話です。ウェブ担当者の人でも、SNS担当者の人でもそうなんですけれど、もっと楽にやりましょうよということです。

ウェブ担当者やSNS担当者、私もそうなんですが、ブログ記事や、画像、広告に使うバナー画像、SNSに投稿する画像など、いろいろなコンテンツをつくる機会があると思います。社内にデザイナーさんがいて、そういう人がつくってくれる場合もあるかもしれませんが、小さい会社であれば、担当者自らつくっているという場合も多いと思います。世の中にはいろいろなテンプレートがありますが、テンプレートを使うことをなぜか嫌がる方や、認めない会社さんがあります。

私は、自分でつくるものは、基本的にテンプレートをガンガン使います。例えば、Canva。Canvaの中にはいろいろなテンプレートが入っています。そういうテンプレートを元に画像をつくります。テンプレートの文字だけちょっと変えるということもなくはないですが、基本的には、自分が今つくりたいものに合わせて、最終的には元のテンプレートで使われていた画像はぜんぜんなくなって、別のものに差し替えるということもあります。やはり、まっさらな白紙の状態のものからつくるよりも、テンプレートを使ったほうがつくりやすいと思います。

しかし、「テンプレートを使うのはなしだ」「最初から白紙でオリジナルのものをつくらなければいけない」ということにこだわってしまっている人がいらっしゃいます。それは、無駄な時間を費やしているだけなのではないかと思います。その画像を投稿したときに、それがテンプレートであったかどうかを気にする人は、ほぼいないと思います。テンプレートであるかどうかに気づく人も、かなり少ないのではないかと思います。

それであれば「テンプレートを使っているから自分たちが求めている成果が上がらない」「テンプレートを使っていないから成果が出る」ということは、個人的にはほぼないのではないかと思います。そこに因果関係はないのではないかと思います。

テンプレートだからというのはぜんぜん関係ありません。例えば、マーケティングであれば、4Pや4Cなど、いろいろなフレームワークがありますよね。では、マーケターの人たちがフレームワークを使っていないかというと、ガリガリに使っていると思います。「フレームワークに当てはめて考えましょう」ということはよくやっていると思います。これと同じです。

マーケターの人たちがフレームワークを使わずに何かを考える、完全に自分たちだけのオリジナルの考え方をしなきゃいけないのかというと、それは無駄じゃないですか? フレームワークという便利なものがあるので、それを使って考えたほうが「効率が良い」「無駄な時間がない」「生産性が高い」ですよね。これと同じものが、テンプレートです。

例えば、ウェブサイトをつくるにしても、今、話したような画像だけではなく、動画であったとしても、テンプレートを使ってはいけないという法律はありません。著作権的にNGなものは駄目ですが、Canvaとか、ウェブサイトで公開されているものとか、いろいろありますよね。そういうものは、使って良いということであれば、使えば良いと思います。

もちろん、テンプレートを公開・提供している人が「こういう使い方をしないでくださいね」と言っていることや再配布は、やってはいけません。「こうだったら使って良いですよ」ということであれば、それはその人の好意に甘えて使わせてもらえば良いと思います。それにお金が発生するなら、支払えばいいだけです。

無理くりオリジナリティーがあるものや、完全に自分たちでゼロからつくらなければいけないというのは、無駄が多いなと思います。自ら必要のない制約を課している、どM思考のような感じがします。

例えば、家でもそうですし、ネットショップのシステムを組むときでもそうだと思います。ネットショップを立ち上げるとき、あるいはウェブで動くシステムを組むときに、オリジナルでつくりたがる人は、一定数いるんです。オリジナルでつくるメリットはどのくらいあるんだろうと思ってしまいます。

システム開発をしている人や、エンジニア、プログラマーでよくある話だと思います。オリジナルでつくって、工数をかけて、お金・予算もたくさんかけてつくりました。保守管理にもお金がかかります。オリジナルでつくってしまっているので当然です。今度は、何か新しいシステムを入れるというときも、オリジナルでつくってしまっているので汎用性が低いんですよね。柔軟性がありません。だから、新しく何かを追加するときにも、また、莫大なお金・予算がかかります。無駄なことをたくさんやってしまっている感じがします。

ネットショップをつくれれば良いわけですから。システムがつくれれば良いわけですから。それなら、既存のサービス、既存のシステムを使ってしまえば良いじゃないですか。例えば、ビデオ会議をします。自分たちのオリジナルのシステムで組んで、ビデオ会議ができるようなシステムをつくりますか? つくらない方が多いと思います。Skype、コロナ禍で広まったZoom、Google Meetなどがありますよね。そういう便利なものがあるのだから、それを使ったら良いじゃないですか。それを使わずに自社だけのオリジナルのものを開発しようとするのは、賢いですかね……? やろうとしていることとして無駄はないのでしょうか……? それを考えると「無駄じゃない?」と感じる方のほうが多いと思います。それと同じようなことがいろいろなところであります。

ZoomやSkypeはテンプレートに置き換えられると思います。テンプレートや既存のもの、既にあって使えるものを使いましょうよ。ワードプレスは良い例ですよね。CMSというシステムをゼロからつくりますか? ワードプレスというオープンソースの「皆、使っていいよ」と言われているすごく便利なテンプレートがあります。それは、たくさん使われています。でも、それを使おうとせず、CMSをオリジナルで開発しますか? しないと思います。オープンソースで便利なものがあるのだから、それをうまく活用したほうが効率が良く、無駄な予算がかかりません。

テンプレートを使うのは良くないんだと思われている方は、改めて、本当にそうなのかを考えてみると良いと思います。私は、先ほども話したように、ガンガン使っております。私がつくっている、ウェブマスターの手帳は、気にせずガンガン使っています。そこまで他の人と同じであることを毛嫌いする必要は、あまりないと思います。必要な労力をかけるためにも必要のない労力はかけない、楽をするということを意識していただけたら良いと思います。

今回は「テンプレートを使うことは、そんなに悪いことではないですよ」というお話でした。

あなたのサポートが心の支えになります。サポートを頂けたら、目をウルウルさせながら喜びます。