見出し画像

PerplexityコパイロットでGPT-4が無料で使えます


GPT-4が無料で使える系AIがまた出現!

会話型検索エンジン系AIのPerplexity(パープレキシティ)に新しい機能が付きました。
その名もPerplexity Copilot(パープレキシティ コパイロット)
他のツールでもCopilotと言うものが多く出ています。
edgeコパイロットもその一つですが、拡張機能がついて便利なツールになったということです。

Perplexityとはどんなものでしょうか

Perplexityは、自然言語処理を使用してユーザーの質問に回答するAI検索エンジンです。
Perplexityは、複数のデータソースから情報を収集し、ユーザーの質問に対して正確な回答を提供することができます。
Perplexityは、ChatGPTとは異なり、ユーザーがアカウントを作成する必要がなく、無料で利用できます。Perplexityは、日本語にも対応しており、Webサイトまたはアプリからアクセスできます。

Perplexityはどのようなタスクに利用できるのか

Perplexity は、様々なタスクに利用できます。
Perplexityは、自然言語処理を使用して、ユーザーの質問に対して正確な回答を提供することができます。
Perplexityは、Webサイトの検索、ニュース記事の検索、科学論文の検索、食べ物のレシピの検索、天気予報の検索、スポーツのスコアの検索、歴史的な出年来事の検索など、様々なタスクに利用できます。

Perplexityはどのような種類の質問に対応しているのか

Perplexityは、様々な種類の質問に対応しています。
Perplexityは、自然言語処理を使用して、Webサイトの検索、ニュース記事の検索、科学論文の検索、食べ物のレシピの検索、天気予報の検索、スポーツのスコアの検索、歴史的な出来事の検索など、様々なタスクに利用できます。
Perplexityは、ユーザーが「Ask anything...」のテキストボックスに質問を投げかけるだけで、正確な回答を提供してくれます。

Perplexity CopilotはGPT-4を無料で使えます

今回発表されたPerplexity CopilotではGPT-4が無料で使えるようになりました。
使用回数に制限があり、4時間で5回までの質問をすることができます。
ChatGPT Plusの場合は月額20$で3時間で25回の制限ですから、無料でこの制限なら納得感がありますね。

そして、Webブラウジングで情報を収集してくれます。
GPT-4月変えてブラウジング機能まであるのはうれしいですね。

GPT-4が無料で使えてWEBブラウジングできるのは
ChatGPT Plus以外にはBingくらいですが、Bingは検索に特化されていて文章生成ができにくいのを考えるとPerplexityは使えそうです。

Perplexityでブログを書いてみた

今回はPerplexity Copilotでブログ記事を書いてみました。
プロンプトは超簡単に「ブログ記事を書いてください」でやってみます。

まず最初にPerplexityを開きます。
登録不要でGoogleアカウントで簡単にログインできます。
そして、完全無料です。

画面の左にチャットの履歴が出て右上にプロンプト入力部があります。
ChatGPTと同じような操作画面です。

Perplexity Copilot
プロンプト入力部

入力部の右端にあるCopilot・5のスイッチを入れるとGPT-4を使えます。
右矢印ボタンが生成開始ボタンです。

Copilot・5

入力部に「ブログ記事を書いてください」と入力すると、必要項目を質問してきます。※質問されない場合もあります。
「ブログ記事のトピックは何ですか?」
「他に何か追加することはありますか?」
の2項目を聞いてきたので回答を入力します。

必要事項を入力

「Continue」ボタンを押すとブログ記事を生成してくれます。

ブログ記事生成

この生成でWEBブラウジングしたサイトの一覧が表示されます。

ブラウジングしたURL

ネット上の新しい情報からブログ記事を生成してくれます。
このブログ記事のテキストはコチラです。

ChatGPTを使って初心者がブログを書くための知識

こんにちは!今回のブログ記事では、初心者の方に向けて、ChatGPTを使ってブログ記事を書くために知っておくべき知識をやさしい言葉でご紹介します。ChatGPTは、AIを利用した文章生成ツールで、ブログ記事の作成を効率化することができます[1]。それでは、ChatGPTを使ってブログ記事を書くためのステップを見ていきましょう。

ステップ1: ChatGPTアカウントを作成する

まずはじめに、ChatGPTを利用するためにアカウント登録が必要です[2]。アカウント登録は簡単で、メールアドレスがあれば誰でも登録できます。

ステップ2: ブログのテーマやカテゴリーを決める

ChatGPTを使ったブログ記事の自動生成を始める前に、ブログのテーマやページのカテゴリーを決めましょう[1]。これにより、ChatGPTに適切な指示を出すことができます。

ステップ3: プロンプトを使って文章を生成する

ChatGPTを使う際には、プロンプトと呼ばれる質問や命令を与えます[3]。プロンプトによって、ChatGPTはその都度文章を生成します。例えば、「あなたはプロのWebライターです。以下の記事の構成案をもとにブログ記事を作成してください。」といったプロンプトを使って、記事の構成を作成することができます[3]。

注意点

ChatGPTで生成した文章をそのままブログ記事にするのではなく、人が情報を追加したり、文章のテイストを整える必要があります[3]。また、ChatGPTは間違った内容を生成する可能性があるため、必ず確認してから記事に反映させましょう[2]。

まとめ

ChatGPTを使ってブログ記事を書くためには、まずアカウント登録を行い、ブログのテーマやカテゴリーを決めた後、プロンプトを使って文章を生成します。ただし、生成された文章はそのまま使わず、人が情報を追加したり、文章のテイストを整えることが重要です。これらのステップを踏むことで、初心者でも簡単にChatGPTを使ってブログ記事を書くことができます。ぜひ、この知識を活用して、効率的なブログ運営を始めてみてください!

Citations:
[1] https://www.tsuyoshikashiwazaki.com/blog/how-to-use-chatgpt/
[2] https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/chatgpt-blog202304
[3] https://ferret-one.com/blog/chatgpt-blog

By Perplexity at https://www.perplexity.ai/search/d7d04c8d-a449-44dc-97b2-22166619528b

Perplexity

サクッと短い記事ですが、「ブログ記事を書いてください」のプロンプトで書いてくれた記事だと思うと凄くないですか?

また、この記事に対して他の項目を追加して生成することもできます。
この選択肢の中から欲しい記事を右の+をクリックすることで書いてくれます。
※この追加もGPT-4の使用回数を消費します。

追加記事

では、試しに、Google Bardで同じプロンプトを投げてみます。
BardもWEBブラウジングが可能でAIはPaLM2が搭載されています。
高機能なAIが搭載されるBardがどんな回答を生成するでしょうか。

Bard

Bardは3つの回答を出してくれます。
どれかを選んで利用することができます。
今回生成してくれた文章がコチラです。

タイトル:ブログを始めるにあたっての5つのヒント

ブログを始めるのは、好きなことを発信し、人々とつながるための素晴らしい方法です。しかし、ブログを始めるにあたっては、いくつかのヒントがあります。

ブログのテーマを決める
ブログを始める前に、ブログのテーマを決めましょう。テーマが決まれば、ブログを書くネタが見つかりやすくなります。

ターゲット読者を決める
ブログを書く際には、ターゲット読者を決めましょう。ターゲット読者を決めれば、ブログを書く内容や文章の書き方が変わってきます。

定期的に記事を投稿する
ブログを継続するためには、定期的に記事を投稿することが大切です。記事を投稿する頻度は、自分のペースで決めてください。

ブログを宣伝する
ブログを宣伝することで、より多くの人に読んでもらうことができます。ブログを宣伝する方法は、SNSやメールマガジンなど、さまざまな方法があります。

楽しく続けよう
ブログは、自分の好きなことを発信し、人々とつながるためのものです。楽しく続けなければ、ブログを継続することはできません。

ブログを始める際には、これらのヒントを参考にしてみてください。

Bard

どうでしょうか?
Perplexityよりも薄い文章な気がします。
今回の文章生成ではPerplexityの方がいい感じなのではないでしょうか?
ただ、文章生成と言う観点からはChatGPTの方が高品質な文章が書けます。
月額20$が出せる方はそちらがおすすめですが、無料で使うのであればPerplexityは強い味方になりそうです。

ただ、WEBブラウジングの機能は強力です。
情報をリサーチする使い方では強い力を発揮します。
GPT-4を利用するCopilotを利用しないのであれば無制限に使えるので情報収集のツールとして活用するのもおすすめです。

プロンプト不要! 丸投げAIがあなたの代わりに文章を生成!

【PR】

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】情報書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


いいなと思ったら応援しよう!

シニアが稼ぐためのインプット:AI使いサトシ
サポート頂ければモチベーションになります。