![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125019814/rectangle_large_type_2_ff99dc20ff5f687f5ecf61425a2a5c90.png?width=1200)
ICANでカーボンホイールを買った話
皆さんお疲れ様です。
僕も人並みに師走ってる今日この頃。
なんか記事を書こうと写真を漁ってたら友人に代わってICANでピストホイールをオーダーした時の写真が出てきたのでその事を記事にしようと思います。
そもそもICANでホイールを注文するに至った経緯は、地元の友人がこれを購入したことに始まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125008197/picture_pc_621b011640b024af48e1fca9adf5d4a3.png?width=1200)
これ、代理店が国内在庫を振り分けた後に全国から探して見つけた1本です。
(このSサイズのフリー在庫を見つけ出すまでの壮大なストーリーはまた後日、、、w)
こいつを組むにあたってホイールをどうするか?って話になったんです。
予算も限られており、なんとか安くて良いホイールは無いかと、手組みから完組まで色々探しまして、その中で見つけ出したのがICANという中華カーボンのメーカーです。このメーカーの凄い所は完組ホイールとは別に、リムとハブ、スポークを選んでオーダーホイールが組めるという点です。
しかも、カーボンリムはハイト(リム高)だけでなくブレーキ面の有無は勿論、リム幅、なんとメーカーロゴの有無まで選べます、、、w
ハブについてはアップチャージでDT SWISSのトラックハブも選べます。(アップチャージ無しの場合はノバテック)
ここまで至れりつくせりでいくらになるのか?気になったので問い合わせをチャットでしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125049979/picture_pc_59bbbe722f2872a4812f4f0abd2a7a3b.png?width=1200)
たまに謎にチャットの反応が無かったり(たぶん席を外している?)少しヘンテコな日本語での返答がありますが、やりとりには全く問題はありませんでした。
ちなみにリム高やハブ、スポークの組み合わせについて尋ねてみたところ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056053/picture_pc_3e3dbfbb734a0158b474f72801b24ce8.png?width=1200)
わかりやすい価格表を作ってくれました。
(しかし今更ながら自分用を買っておけばという安さ、、、)
結果的に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056273/picture_pc_355f3203af9dd1e9fdb7d380a183d326.png?width=1200)
てな内容でオーダー。paypalで決済。たぶんpaypal挟まず普通にクレジットカードで直でも大丈夫な気がします。
びっくりしたのはオーダー後の対応で、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056546/picture_pc_f98e15e4e750315299c861997f144f61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056738/picture_pc_284289c191badc03822b48b4db5b8fef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056744/picture_pc_c5a1c4cd03824dfb8eb89fe302440aa0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125056745/picture_pc_db57803dd0c4a9152361091c0f97a17e.png?width=1200)
ホイールの製作状況を写真と動画で送ってくださいました!!
(動画については、ホイールが回転している様子を上から撮ってくださり、フレが無いことを証明してくれました。)
無事に日本に到着。好感触。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125057594/picture_pc_1bff29b5fe12ae9aced5d3f17c95c989.png?width=1200)
更に、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125057116/picture_pc_5719448bc108ba1f91951ad12de58461.png?width=1200)
わざわざ保証を証明するカードまで!!しかもアンケートに答えるとAmazonポイントまで貰えるという、、、 恐るべしICAN、、、
(友人は実際にAmazonポイント貰えたそうな。)
ってなわけで、手厚いサポート、サービスを受けつつ無事にホイールが届いたので、友人に代わってお礼のメールと出来上がったピストの写真を送ったところ、、、
ICANさん「是非当社のホームページに写真を掲載させていただけませんか?」との返信。
すぐさま友人に確認。二つ返事でOK
その結果
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125057792/picture_pc_6c04fd1d0c4cc6b30aa3c530c4831146.png?width=1200)
ICANの公式サイトのトラックホイールのページのトップにデカデカと友人のcinelliが!!
というわけで、最後にはホームページのトップを飾るというオチがつきました。
この記事を書いている現在、若干の値上げはあったようですが、それでもコスパは非常に高いと思いますので、興味ある方は是非〜