![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63049383/rectangle_large_type_2_68f017c531551bc74a8f092dd4030fc9.png?width=1200)
四季の森公園
・長い滑り台と自然が共存する公園
中山エリアから行くとズーラシアの行き帰りに目をひく公園があります。その名の通り、四季折々の景色を楽しめます。特に春の梅やサクラ、梅雨の時期のショウブは圧巻です。
自転車やバイクで行くと無料、車の場合には平日は無料、土日祝日は駐車場代550円(都度看板に訂正しているため2021年9月時点)です。土日祝日の場合には駐車場前で待つこともしばしば。バスの場合には、中山駅からズーラシア行きで「長坂」バス停、もしくは鶴ヶ峰駅から西ひかりが丘行きで「西ひかりが丘」バス停で下車、徒歩5分程度。
この公園の目玉は、なんと言っても長い滑り台!休日には子供たちの行列ができますが、すぐに滑れます。30m程の滑り台に息子たちも大興奮で、私も楽しんでいたら写真を撮るのを忘れてしまったので、また行く機会があったらアップします。
公園に入るとまずこちらの噴水があります。夏には子供たちが水遊びで楽しめます。公園を進むと他にも水遊びできるところはあります。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656504/picture_pc_d98bdc011283d1551463d51491d7fe95.png?width=1200)
広場に入ると高台の屋根付き休憩所があります。週末にはこの付近で簡易テントを張ってピクニックをする人で賑わいます。ちなみに6歳の息子はこのあたりでトカゲを見つけた!と喜んでいました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656543/picture_pc_5fc402b809bf159e93bc311a6e69cbb2.png?width=1200)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656501/picture_pc_845e25c0b89d8c01934d332c5af7816c.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656508/picture_pc_fdb510ddd0e20743183b81e4eb94891e.png?width=1200)
四季の森公園はとても広大で、他にもたくさんの景色があります。そのうちの一部をご紹介します。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656507/picture_pc_f9ca553665a93924400418e349918250.png?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62656509/picture_pc_b9194068e8c073ecab3224c205916a58.png?width=1200)
長い滑り台の下にも、ピクニックできる広場があり、その傍に遊具のたくさんあるところがあり、そこも遊びどころです。滑り台も緩やかなものと急なものがあり、幼児〜小学生まで楽しめます。こちらの写真も機会があればアップしようと思います。
場所はこちら
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町291