見出し画像

学びながら家庭も!主婦の大学進学成功マニュアル#Day4

このブログでは、ひょんなことから2年後の大学共通テストを目指すことになった50代主婦のわたし。その取り組みを書いています。

いまは仕事をセーブしているタイミング。
とはいえ、家事と勉強の両立は大変…。
そこで、いろいろな失敗談も赤裸々に盛り込みつつ効果があった学習法をお伝えします。

ゴール設定と日程調整

夢を追いかけるために目標を設定!
でも、子どもの行事もあるし…。
そんなときの学習日程の調整はどうするのか?

4日目にしてはやくもスケジュールがキツく感じる…
なにが原因だったのでしょうか?


前回は、単語をおぼえるのにかかる所要時間や、ひねり出せる時間について話をしました↓


最初って、すごい気持ちも入っているからギッチギチ日程にしていますね。
余裕がひとつもない。

わたしの悪い癖は、詰め込みすぎ



余裕があったのに、システム英単語の350番目以降がぜんぜんダメです…

どうしてかというと、中学レベル単語から高校初級レベルの単語に入ったからなんです。
それに加えて予想外の予定が続きました。

そこで、1週間短期目標の見直しです。

1週間を6日と想定し、5日で覚えきる。
6日目に全体をサラリとテスト。
7日目は予備日という計画です。
これで1セット。

月曜日からはじまり家事が集中する週末は、テスト日、調整日とします。

テスト日と予備日があって気持ちがラク
曜日は、あとから調整しました

快適学習スペースをつくる


わが家はもっと雑然としている…

ところで、どこで勉強するか?
家事の合間に勉強すると、どうしてもリビングテーブルになりがち。

「あ、買い物しなきゃ」「テレビ見ちゃお」「お風呂掃除したっけ」

雑念や予定がどんどん浮かびます。

そのようなことから思いきって、図書館とかカフェなど場所を変えたほうが良いです。
あえて自宅で効率的なスペースにするなら、壁に向かった机で、机の上には何も置かないのがいいですね。

マンネリにしない勉強法

学びってむずかしいですね…


そこで提案したいのは、楽しみや遊びをいれること。

さきほど言った場所を考えるという話し。
これはなにもカフェだけではないです。

SNSに投稿することも、そうなんじゃないかと思っています。
記録を残すメインは、このnote。それと同時にInstagramにも
挑戦してみることにしました。

ここで、大好きな文房具に触れるのもいいですし。
ごほうびコーヒーの話しもいいんじゃないかと。

それにしても勉強のこと投稿している受験生、たくさんいらっしゃいますね。

わたしの基本は、「やった記録を残す」です。

自己テストで覚えたかどうかみる

ところで、自学自習だと覚えたかどうかあやふやですよね。
テストができそうなものを2つご紹介します。

ひとつは、

アプリの「モノグサ」
個人利用できるか調べたらできそうでした。問題は、じぶんで単語を入力しなければならないこと。


2つめは「小テストジェネレーター」
こちらは、なんと!システム英単語も、ターゲット1900も小テストが50問で
つくれる優れものでした。

シャッフルででてきます。
Max50個なので、50個を2枚つくって一日の確認もいいですね

【まとめ】家庭とのバランスと息抜きをかならず考える

近所のカフェ。和みます。

主婦が大学進学を成功させるには、
楽しみながら学びを取り入れることが大切。

ヒマというのは、ちょっと誤解があって。
まとまった時間がとりにくい、突発的な名もなき家事の発生。
これが、主婦ならではの悩みだと思うんです。

それであきらめたりするのは、もったいない!
楽しみをとりいれながら息長く続けたいと思います。

今日は単語255個(間違えぜんぶ)を1周目ほぼ完了です。
次回は、短期目標だけでなく中期目標、長期目標も考えて…

前回、前々回のおはなしはコチラ↓

あっというまに1年おわっちゃうんだろうな

いいなと思ったら応援しよう!