
セルフレジ
今日コンビニで買い物をした。
現金で払おうとしたら
「そちらの機械でお願いします」と店員に言われた。
札を入れる場所を「ここです、ここ」と手で指し、
「OKボタンを押してくださいねー」なんて
手取り足取りだ。そこまで指導されなくてもそのくらいのことはワテでも分かるぞ、マッタク。
あんなに手取り足取りで、とても人件費が浮いていると思えない。意味あるのかなー? 機械を導入したんだから赤字ちゃうん? 面倒見てくれてる間にきみが精算してくれてもええのだぞ。
CDレンタル屋も久々に行ったら
自分でレジをやれと。
あれはただのレジちゃう。なんかよく分からんけど、ここにCDをかざせだの、DVDについたプラスチックのパーツをここでスライドして外せだの、
むずい。
しかも、きちんとできてないと出口で多分ブッブーって鳴る。
恥ずい。
我々にこんなにいろいろさせてまで、人件費を削りたいのだな。。。
我々にセルフ精算人件費を寄越してくれてもいいくらいだ。