見出し画像

一般登山教室開催! 森を楽しく学ぶ編

この記事(レポート)はガイドの貴方が一般者
向けに登山教室を開催した際の資料として活用
していただくためのものです
この資料があるとすぐにでも登山教室が開催で
きます(それを無料で公開します)
一般的な登山愛好者にも役立つ内容です

主に机上講習で使用できるものとなります
(実技では登山や山を歩く内容です)
普通は読図や気象など安全を管理したり、行程
を管理するための情報の伝達ですが、実技では
ガイド同行であり、ガイドがそれを歩きながら
行うためいわゆる登山術は必要ありません

山岳会と違いガイドが開催する登山教室(机上)
では、「山の楽しみ方」「興味の探し方」を中心
にした内容が望ましいです


私の信念はガイドを増やすことで地球環境の
保全をする事です



一般登山教室開催(机上講習資料)!  
森を楽しく学ぶ編


◇目的
一般的な森林や森についての知識を理解する
事で登山における楽しみ方を拡充する
◆GOAL
森林や森に興味を持つ事で登山をより楽しむ


<目次>
1森の基礎知識
2森についてのデータ
3里山(雑木林)について
4森と暮らしについて
5まとめ




1森の基礎知識

(解説)
 森についての基礎知識を紹介します

<知識のポイント>
・「森」とは木がたくさん生えている場所
 (大体は山の中)

・日本における森の面積はおおよそ67%で
 ある
 参考 福島県南会津町 97%

・世界と比較したデータを理解しましょう
 世界の森林面積約39億ha
 一人当たり0.6ha
 天然林は約95%  
 人工林は5%で多い国の例として  
 24% 中国  18% インド
 9%  ロシア アメリカ
 6%  日本

・森林の割合が国土で60%を超える国は
 日本、フインランド、スウェーデンの3つ
 だけである。

・国土面積の4分の1が人口林である日本は、
 他国に比べてもめずらしい。

・森林の景観は西日本と東日本、太平洋と日本
 海により森林の生態系の違いにより、だいた
 いの見分けがつくほどの様子である

・国内で誰が森を管理しているか?
 国有林  ⇒  林野庁  (営林署)
 国立公園 ⇒  環境省  
 (自然保護管・◯◯レンジャー)

「国土の14%は何らかの自然公園である」




2森についてのデータ

(解説)
 日本における世界的に自慢できるデータを
 紹介します

・日本の国土の92.5%は緑でおおわれている
・国土の64%が森林である
・国土の14%が自然公園である
・森林の47%が保安林である
・日本においてほとんどの森林は、何かの規制や
 法的に関わっており、土地所有者以外は、個
 人は森林で何かをおこなう場合は、法的な規
 制があるし、守らなければならない



3里山(雑木林)について

(解説)
 低山での登山中よく目にするいやゆる里山に
 ついての知識を紹介します

・里山とは、人間の生活の変化により再生さ
 れた二次的な自然であり、利用されたり開発
 されたりを繰り返している。

「里山」(森)のスゴイ所は
「放っておくと森になる」(約20年)
 ※イオン財団 (植林事業)

<鎮守の森>
・世界に誇れる鎮守の森の文化
 日本の文化の一つに、神社や寺院のまわりに
 森を作りまもってきた歴史があります。人々
 は森に神が宿ると思ったり、祖先の魂が宿る
 と信じたり、森を大事に管理したり愛しつづ
 けてきました。現在では自然災害時に避難場
 所になったり、日常的ないやしの場になり活
 用されています

 このような文化は世界的にめずらしく、誇
 れるものです
 ところが最近では、住宅やその他の開発に
 より、森が縮小傾向にあります

人気 お伊勢さん 熊野古道 代々木公園
全国の神社仏閣  明治神宮 など



4森と暮らしについて

(解説)
 日本人と森の暮らしについて紹介します

 森林や里山は昔も今も日本人には欠かせない
 役目を担っています
・燃料  薪・炭
・肥料  落ち葉
・食料  山菜・キノコ・木の実・ハーブ
・材料  建築材・生活用具・工芸品・
     アクセサリー
・狩り  獣・鳥
・遊び  昆虫採集 ・ハイキング・
     紅葉狩り・観光など
・シンボル  苗字   
 (杉山・森田・楢木・杉田) など


<マタギvsアイヌ人vs木地師の知識>

・アイヌ人   
 四国・九州にも住んでいた
 「モリオカ」「サッポロ」「ナデッ窪」
 「ヌシリ」
  木彫の熊 (神様)
 「シャイ」なため、森の中で生活を好む

・木地師
 100年単位での移動生活
 高度な技術
 家紋
 (政府御用達・伐採量の計画性・契約料)

・「マタギ」とは森で生活(仕事)する達人
 「マタギ」は「猟師」ではない
 「マタギ」の発祥地は白神山地、他
  (定かではない)
 「マタギ」には系統がある
 「マタギ」のライフスタイルとは
 国内では「マタギ」が絶滅した
 (今はガイド方もいる)




5まとめ

登山を楽しむことは森林や森を楽しむことが
大きく含まれます
日本人はあまりにも森林や森が生活に密着し
ているため今更ながら興味を持つことは少な
いのかもしれません

いずれにしろ日本の森林は世界に誇れる宝で
す(世界がうらやむほどです)


森林や再生可能エネルギーとして利用可能で
あり、人々の未来に影響を与えます


        

        E N D

     ・・Just Do It・・


「最後までお読み頂きありがとうございます」
役立ったと思う方「スキ」お願いします
優良な記事を書くためのモチベーションとなり
ます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?