見出し画像

DX検定、DXビジネス検定を受けよう

2025年、私はDX検定、DXビジネス検定を受験する予定です。
数年前から存在は知っていましたが、やっと受けるタイミングがやってきたという感じですね。

  • DX検定はDX用語に関する試験(1月、7月)

  • DXビジネス検定はDXの事例に関する試験(5月、11月)

という感じです。

これら2つの試験は、合格・不合格ではなくTOEICのようなスコア制です。1000点満点中、

  • 800点以上で、プロフェッショナルレベル(約4%)

  • 700点以上799点以下は、エキスパートレベル(約10%)

  • 600点以上699点以下は、スタンダードレベル(約15%)

という称号が与えられるそうです。有効期間は2年です。これはTOEICと同じでしょうかね。

DXについては知っているつもりで、実はちゃんと知識が身に付いていないという人がほとんどだと思います。

こういう資格試験をばかにせずにしっかりと取り組むことは大切なことだと思っています。

あなたも2025年、DX検定、DXビジネス検定を受験してみませんか?









いいなと思ったら応援しよう!

山岡さとる
よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。