![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116088653/rectangle_large_type_2_16e3e64d21e8cff6de7c91ecdb063c83.jpeg?width=1200)
原点回帰で数学とAIへの理解を深めよう
今日は有給休暇だったので遠く青梅市成木というところまで行く用事がありました。
ここは本当に東京だろうか?
と思うほどの秘境でした。夏のいい思い出ができました 笑
さて、用事を済ませた私は東を目指します。
立川まで来たところで懐かしの高校をちらっと見た後、ルミネ立川で昼食。
美味しいスンドゥブを食べました。
せっかくだから、ということで今度は副都心線で西早稲田駅まで。
改札を出てエスカレーターを上がると、そこはかつて私が通った
キャンパスの中!
に出るのです。間違えてその改札から出た人はさぞかし驚くことでしょうね。今日の記事のトップ画像は私がキャンパスの中から撮影したものです。
キャンパス内の書店ものぞいてきました。なんでこんなことをしたのかというと、ずばり
原点回帰をするため
です。AIや数学への理解を深めることでDXを推進したい、その思いを強化するために聖地巡礼をしたということなんですね。
キャンパス内の書店には私が紀伊國屋書店でよく眺めているAIの本がたくさん並んでいました。
学生たちと勝負ですね。
さあ、今日も、数学とAIを楽しみながら学びましょう。
以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![山岡さとる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86582318/profile_134d6cfef02fb66c68b96362aa657f81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)