![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128182715/rectangle_large_type_2_1ba2bfa1804c09374ab0e329d9b6a283.png?width=1200)
Photo by
socras
Pythonエンジニア認定データ分析試験を受けよう
今年2つ目の資格試験は?
今日は久しぶりに資格のお話。
今年2つ目の資格試験として、2024年2月24日(土)に
Pythonエンジニア認定データ分析試験
を受験することにしました。
Pythonの試験実施団体が、キャンペーンをやっていて、SNSで受験宣言をすると無料でテキストがもらえるというものがあります。今持っているのは古い版のもので、多分これを使っても合格はできるのですが、改定後のものをゲットします。こんな感じです。
2024年2月24日、Pythonエンジニア認定データ分析試験を受験します。
— 山岡さとる (@satoru03033) January 19, 2024
https//www.pythonic-exam.com/
このようなキャンペーンがあると、勉強しようという気分になりますね。
何故受験するのか?
この試験の良いところは、機械学習を理解する上で必要なPythonに関する知識をコンパクトにまとめてあるので、無駄がないというところです。
専門書やデータ分析コンペティションで勝つための指南書などをを読みこなすために土台となる知識が身に付きます。Pythonデータ分析試験に合格した後に取り組みたいのはこれらの書籍です。
データサイエンスを本業にする可能性は低いですが、DXを推進する上でPythonや数学・統計学の力を付けておくことは必ず役に立ちます。
Pythonデータ分析試験、おすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
![山岡さとる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86582318/profile_134d6cfef02fb66c68b96362aa657f81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)