![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133350304/rectangle_large_type_2_de8e0f28af7a2921c551befd388ec3f5.png?width=1200)
Photo by
aries_sunrise
spirographという知的遊具
最近、YouTubeで面白い動画を見つけました。
スピログラフという道具を使って図形を描いている動画です。
自分の目の前に綺麗な図形が出現するという意味では、万華鏡よりも面白いですよね。
この動画を見た時思い出したのは、高校時代の数学。
スピログラフを最初に考えた人はかなり賢いですね。きっと大学時代も数学をちゃんと勉強していた人なんだろうと思います。
そして、
自分でもやってみたい
となり、どこで買えるんだろうと探したところ、Amazonで入手できました。安いのから高いのまで様々なグレードのものがあります。
私はまずは一番安いのを購入。何事も『小さくテストする』という精神です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00260N2GG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
子どもにあげるおもちゃとしてもいいかもしれませんね。
おススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![山岡さとる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86582318/profile_134d6cfef02fb66c68b96362aa657f81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)