![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30210706/rectangle_large_type_2_eff0a3ff5fa8e84fc203a516adf538d6.png?width=1200)
フィボナッチ数列とわたし
コンシャスネスを高めましょう!
という事を
いつも書いているわけですが
その事について書いてたら
フィボナッチ数列が出て来て
ね、
この思考回路
意味分からないでしょ
わたしも分かりません
本当にあっちこっち飛ぶから
話しがコロコロ変わる人も
その素質あると思いますよ
急に全く違う所に
意識がぶっ飛んだりすると
人の話しを
全く聞いてないように思われたりします
悪氣はないんですけどね
意識の散漫とも見えるし
空氣を読めない人に見えるかも知れません
天才科学者とかに多いよね
こういう人…
良く言えば
好奇心が旺盛とも言える
そしてわたしは
「フィナボッチ」か
「フィボナッチ」か覚えられなくて
いつも分からなくなるので
一応調べてから
書くようにしています
笑
最近更に人の名前とかも
覚えられないし
地下駐車場なんかに停めた日には
どこに車を停めたのか分からなくなるし
方向音痴も激しさを増していて
変な事は覚えているのですが
本当こういうのが苦手で…
でも
難しい数式は分からないけど
その中にある宇宙観は
手に取るように理解出来て
感覚でね
そんな自分に驚いたりもして
説明は出来ないけど
その法則に感激しちゃう♪
その「コンシャスネス」について
そして
これから大切になってくるCQについても
わたしの宇宙観も交えて
サークル内で詳しく書いています
良かったらご参加ください
******
☆メンバーシップのご案内
「note」のメンバーシップ機能にて
オンラインサロン『美'torus』を運営しています
あなたが真に望むしあわせや豊かさ
悦びや安心感をお受け取りいただき
あなたの中に愛と調和をもたらします
有料記事の閲覧
月1のオンラインセッション
月1のメッセージ動画配信などから
意識変革を起こし現実創造を促します
繋がって頂くだけで周波数調整もされます
是非ご登録ください☆