
覚醒&虎の巻セミナー、本日までなら『早割』となります
こちらの【早割】期間が今日(7月7日)で終了になります。
割引価格で受講できるのは今日までなので駆け込み歓迎!です(´Д`)b
リバタリストBoot Campセミナー
〜情報発信でセミリタイヤするためのシャイニングロード〜

※こちらをタップ
第1部をウェビナーで受講した方からいろいろと感想も届いてるので、一部ご紹介していきますね。
〜以下転載〜
サトリさんのメルマガやLINEを前々から読んでいて、
自分でもSNSやブログやメルマガなど、情報発信をしていますが、
正直、こんなふうな理解はしていませんでした!
自分らしく、自分がつながりたい人にだけ発信していく仕組み作り、やりたいな、と思いました。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
学びの深い時間をありがとうございました。
サトリさんのご経験から語られる、自由な生き方に辿り着くまでの意識の持ち方やプロセスを学ぶことができ、大変刺激を受けた時間となりました。
今の自分に出来ていないことが多く、また、作業量も少ないと感じました。
現状、売上が上がる一方で、自らが稼働する時間が増えたり、自分に合わないお客様が増えたり…。
そのおかげで次の集客にブロックがかかってしまう…と、セミナー内でもお話しされていた状況に今直面しています。
今後自由な時間を増やしていくために、動画コンテンツを販売するオンラインスクールを立ち上げたところだったのですが、集客導線のことも意識する必要があることを感じました。
発信の習慣化もまだまだ出来ていないので、意識していきます。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
改めて情報発信をベースにしたビジネスを行わないことが、いかに機会損失になっているのかということを痛感しました。
そしてビジネスの仕組みはいかに自分の時間を使わないようにするかが大事で、自分の時間を使う形だと思い切りアクセルが踏めないというのは、今の自分そのものだと思いました。
そこに気づけた今日から、1つずつ積み上げていきたいと思います。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
サイバー空間の捉え方がとても響きました。
臨場感を持ってサイバー空間を過ごすことで、その人に合わないオファーはしないなと思います。
サイバー空間の方が相手の表情などわかりにくいからこそ、リアルより余計に臨場感を意識的にもつ必要があるのかなと思いました。
情報発信をしていますが、自分のマインドが変わる感覚があります。ありがとうございました。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
集客して教育する、という流れに、
都合の良い情報で洗脳して売れるようにする、ような感覚を持っていたことに聞きながら気づいたのですが、
「価値観の共有」というサトリさんの言葉で、仲間作りとしては当たり前の行為だと書き換わりました。
考えてみれば、普通の人はメディアから流れる情報や常識での思い込みが多くあるので、
それを脱洗脳してあげる、という側面でも必要なことですね。
サイバー空間での情報発信≒アファメーションという意識は新鮮で、
「ありきたりの内容だったら情報発信できない」と悶々としていること自体が、
自分の価値を低めるアファメーションをし続けているんだ、とゾッとしました。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
ツイッターで情報発信に関する発信をしている人のコンテンツを買ったり見たりしているのですが、どの方達よりも、とてもわかりやすくしっくりきました。
特に、インフルエンサーになる必要はなく
数百人のお客さんと濃い関係性を築くというところと、今の自分が感じていること・経験はコンテンツ化するなどして残さないと消えてしまうというのは、本当にその通りだなと思いました。
わたしは2022年に半年ほど警備員の仕事をしていたのですが、そこで人生における一番辛い体験をしました。
しかし、その時に言われたことがうる覚えでもっとメモしておけば情報発信に活かせたのかな、、と思ったりします。
音声でコンテンツにするのは、今まで家族に聞かれたりしたら、、と思うと録音するのを躊躇ったりしていました。
でも一回挑戦してみるのもいいな、いや絶対した方がいいと思えました。
とりあえず、雑音入らないようなマイク調べて買って録音してみます。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
自由=自他との関係、環境に囚われのない生き方。
情報発信が個人的価値から他多数への方がへの価値にまでなること、発信することが潜在意識へのアクセスから集合意識まで到達することで、情報(理想)が現実に見えやすくなることを学びました。
考えを音声で残すことで、熱量、感情、波動をリアルに感じやすい。
伝えたい、共有してくれる相手にもより純情に伝わる。
私の提供できる人生からの経験価値について今一度振り返る。
(理想を生きる)未来の自分を今に感じ未来目線でコンテンツを作るのが効果的。
今自分の未来自分への愛が、過去自分の今自分への愛となってその循環で理想の未来自分が早く訪れる。
気づきノートを始める。
行動の習慣化ルーティン化は時間(命)の節約になって、頭脳労働を減らすとストレスが軽減されるのでアイデアが浮かびやすくなるのと、理想の自分を脳に伝達すし潜在意識へのアクセスもスムーズになると思います。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
第一部の講義ありがとうございました。
情報発信について、具体的な道筋が盛り込まれていて貴重なお話でした。
私はまだ、何をコンセプトにするかが定まらず、だから無理そうとかハードルが高いと思っていましたが、自分が経験してきたことと未来を掛け合わせて、何が発信できるだろうと思考が働き出しました。
ただ等身大の自分をがむしゃらに発信しようとすると、怖さが先立ってしまうのですが、自分のお店のような空間を作り、育て、それで理想の自分に近づくのなら、やってみたいなぁ、と思えました!
また、次回も楽しみにしています。
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
ウェビナーで拝見いたしました。(7/6 10時の回)
他の誰よりも、マーケティングやコンテンツビジネスを作ることを単純明解に、
素人でもわかりやすく説明くださってありがとうございました!
コンテンツを作るとは、つまり、自分の過去を洗い出して、
理想の自分像を作っていくことなのだと知りました。
9日リアル会場でお目にかかれることをとっても楽しみにしております!
〜転載ここまで〜
〜以下転載〜
いつも分かりやすいご説明をありがとうございます。
「仕組み化」は「自分を愛すること」
未来の自分を楽にしてあげるために、今やるべきことを積み上げていくこと。
まだまだ熱量が足りていないと感じるところがあり、グサっと刺さりました。まずは習慣化、ルーティーン化、頭を使わないでも自然と行動できる環境にすることを進めていきます。
あとは今日のお話を伺ってみて、今まで音声や動画に対して苦手(意識)があったのですが、言葉には確かにエネルギーが乗りやすいですよね。ブログや文字コンテンツ、SNS(Instagramなど)にあげたものを、音声にも残していこうと思いました。
次の講座も楽しみにしております(^^)
〜転載ここまで〜
今から申し込めば、第1部は8日までの日程で好きな日に受講でき、
第2部は7月9日にオンタイムで受講するか、その後の日程でウェビナー受講が可能です。
第1部
ウェビナー(7月8日まで毎日10:00〜、19:30〜で開催)
情報発信Reboot:覚醒セミナー
情報発信やインターネットの真の可能性を理解して『覚醒』『開眼』してもらうためのセミナーです。
視座の高いところから全体図を俯瞰して、その上で、どういう戦略を持って情報発信をしていけば一番効果的なのか?を学んでもらうセミナーになります。
第2部
7月9日(日)14:00〜17:00、後日ウェビナー配信もあり
情報発信Strategy:虎の巻セミナー
第1部の内容を踏まえた上で、
・何を準備して
・どういう戦略を持って
・どのメディアを選んで
・各メディアではどういう方針を持って
日々の情報発信を積み上げていくのか?
そしてその先に、どうやってFIRE:早期セミリタイヤ的な生き方を実現させるのか?
(月に10日以内の労働で、月収が100万や200万以上)
ということのロードマップを示します。
この価格では普通やらない内容の話をするので、ぜひ受講して役立ててもらえたら、と思います。
リバタリストBoot Campセミナー
〜情報発信でセミリタイヤするためのシャイニングロード〜

※こちらをタップ