
新年の抱負:今年は自分を信じて前へ進む!!
やっほー!
Satoriだよん。
気付いたら・・・
2022年が始まってた!
明けましておめでとうございます。
そして、今年も肌荒れ改善ノート(そんな名前だったのか!笑)をぜひともよろしくお願いいたします!!
イキナリですが、今日は新年1発目なので、ハッキリ言っておきたいことがあります!
それは・・・
何をするのも自分の自由だよってこと。
ほら、ニキビで悩む人の世界って否定の海じゃない?
・スキンケア頑張る→そんな色々塗るから荒れる
・肌断食する→何も塗らないから荒れる
・食べたいもの食べる→食生活が美肌の基本
・食事に気を付ける→こだわり過ぎると逆に良くない
・自力治療する→皮膚科治療が当たり前
・皮膚科行く→ニキビぐらいで皮膚科行くの?
・明るく振る舞う→もっと真剣に治療した方がいいよ
・落ち込んで元気がない→そんなネガティブだからニキビができる
もうね、何を言っても否定される笑
もちろん本当に親身になってくれる人もいるし、他人の話に全く耳を貸さないっていうのもどうかと思う。
でも、ショージキな話、他人の意見を毎回真剣に聞いてたら、自分の信念がブレて治療へのモチベーションが下がる可能性も高い。
なので今年こそは・・・
「自分がベストだと思ってやっていること」を信じて貫く勇気を持とう!
そして、他人(特に肌悩みを持ったことがない人)の意見なんて無視していこう!
ということです。
「結局は絶対にそっちの方が近道になる」ということが言いたい!(経験者は語る)
自分の顔に何塗ったって自分の自由
知ってた?
皮膚科医推奨のクリームを塗ろうが、100均の化粧水塗ろうが、庭に生えてるアロエ塗ろうが、何も塗らない作戦で行こうが、自分の自由なんだよ。
自分の肌の調子が一番安定するやつを使えばいい。
医者の意見を聞くのも聞かないのも自分の自由
医者に行くか行かないかで迷ってる人は、ぜひ1度行って相談してみて。
でも大事なのは、相談したところでその先生の意見を100%聞く必要もないし、気分がのらなければそこで治療する必要も一切ないってこと。
決断権はいつも自分にあることを覚えておいてね。
新しい薬・スキンケア・施術を避けるのも試すのも自分の自由
新しい物には賛否両論あって、絶賛ゴリ押しするような専門家やインフルエンサーがいる一方で、悪いレビューやリスクを呼びかける意見を見かけることもあるはず。
そういうものを全て避ける道を選んでも臆病ではないし全然損もしてないよ。逆にそれらを試す道を選んだ場合も成功したら最高だし、失敗しても挑戦したことで学べることがあるはず。どちらにせよ、他人にとやかく言われる筋合いは一切ない。
自由にやってよし。
ただし、自分が納得するまでリサーチしたうえで行動すること。
行動や意思に筋を通す必要なんてない。ニキビが治ればそれでいい
ほんとコレ!
「薬で治す」「食事改善で治す」「スキンケアで治す」などと決断しておいてすぐにやり方を変えるのはよくないと感じる人もいるけど、そんなこと全然ない。
やり方や治療に対する考え方が急に変わってもOKだし、疑問のある治療法を最後までやり切る必要も一切なし。
目的は肌をよくすることであって、当初の計画通りに治療を進めることでもなければ、筋の通った一貫性のある治療をすることでもない。
自分の肌をよく観察して、体と心の声に耳を傾けて、その都度臨機応変に治療法を微調整していく。
これが何よりも大事!
と言うことで今日は・・・
「心を燃やせ!」というお話でした!(ちがう)
次回はね、私の肌断食についてゆるっと体験談をまとめて行こうと思うよ。
お楽しみにね!
んじゃよろしく頼む👍
▼前回のNoteがまだの人はこちらから▼
▼こちらのNoteも新年におすすめです!▼