![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33391877/rectangle_large_type_2_89096355719c389102c6fcc9eb4f3637.jpg?width=1200)
マスクが原因の「ニキビ予防方法」まとめ
こんにちは。Satoriです!
もうロックダウンから5ヶ月・・・
アメリカではマスクで出来るニキビがめっちゃ話題になってるよ!!
その名も「マスクネ」。
マスク+アクネ=マスクネ
らしい。
前回まではスキンケアのDIYの話をしてたんだけど、今日はマスクによるニキビの原因と対処法について話していくよ!
正直・・・マスクニキビの原因はめっちゃ多いから大変・・・
ニキビを予防するには、ニキビが出来る理由を知ることも大切なんだけど、実は、マスクで出来るニキビの原因は1つじゃありません。
例えばこんな感じ。
・湿気
・余分な皮脂の分泌
・汗
・ホコリ
・マスクの素材
・マスクの接着剤
・マスクを洗う洗剤、など
しかも、マスクとの摩擦でニキビが悪化することもあるから、マスクはほんとニキビ肌とは相性が悪い!
「原因も分からないんじゃ、予防のしようがないじゃん!」
って感じではあるんだけど、出来ることはあります。
◆マスクニキビの予防方法◆
✔マスクニキビ対策
— さとり@食事で肌改善する人🍉 (@satori_k) October 25, 2020
・朝顔をよく洗う(水洗顔でもOK)
・マスクをつける前のスキンケアはシンプルに
・出来るだけ薄化粧
・メイクブラシやスポンジは頻繁に洗う
・マスクをはずせる時ははずす
・マスクは毎日清潔なものにかえる
・マスクは肌に触れる部分が低刺激の素材を選ぶ
・低刺激の洗剤を使う
【マスクネ】マスクニキビ対策
・朝クレンジングする
・マスクをつける前のスキンケアはシンプルに
・出来るだけ薄化粧
・メイクブラシやスポンジは頻繁に洗う
・マスクをはずせる時ははずす
・マスクは毎日清潔なものにかえる
・マスクは肌に触れる部分が低刺激の素材を選ぶ
・低刺激の洗剤を使う
こんなかんじ!
詳しく見ていくよ。
◆朝は顔をよく洗う!
肌に雑菌がたくさん付着した状態でマスクをすると、湿気で菌が増殖しちゃいます・・・
シンプルに・・・怖っ
だから、マスクをする前にちゃんと顔を洗って、皮脂や肌に付着した菌を洗い流すのがおすすめ。
先顔料は肌に負担がかかるから、ニキビ肌の人は出来るだけ朝は水洗顔だけにした方がいいんだけど、どうしても気になる人は、マスクをする前は洗顔料を使ってもOK。
◆マスクの下・・・スキンケアはシンプルに、化粧は薄化粧で!
ムシムシしたマスクの内側は肌への負担が大きいので、スキンケアも化粧もシンプルにするのがおすすめ。
湿気を含んだ化粧品が肌と反応して、今まで大丈夫だった製品でも肌が赤くなったりすることがあるので注意。
しっかりスキンケアしたい場合は、夜やるのがおすすめ。
◆メイクブラシやスポンジは頻繁に洗う
いつもより「清潔」を心がけるのが大切!
◆マスクをはずせる時ははずす
マスクをはずすことが出来る人は、たまにははずして、マスク内の湿気を逃がしてあげて、深呼吸してみよう。
マスクに慣れ過ぎて、ずっと付けたままになっちゃう人が多いんだけど、意識的にはずす習慣をつけるのがポイント。
◆低刺激のマスクを選ぶ
使い捨てタイプのマスクは清潔だけど、素材や使われている接着剤などが肌に合うとは限らないんだよねぇ。
一番肌刺激が少ないのは、綿100%のマスク。
オーガニックコットン使用なら、なおよし。
◆マスクは低刺激の洗剤で毎日洗う
マスクは毎日取りかえて、洗う時は敏感肌用の洗剤を使うのがおすすめ。
洗剤の香料などが汗や湿気と反応して、肌が荒れてしまう可能性があるので注意!
ということで、マスクニキビの予防はこんな感じ!
個人的にはやっぱり、マスクをつける前に肌を清潔にしておくことと、つけるマスクも清潔なものを使うことが最大のポイントだなって思うよ。
もうね、マスク内の湿気やら皮脂の分泌量は、自分ではコントロールできない部分の方が多いから、悩んでも仕方がない!
さてと・・・
次回はね、ちょっと質問を頂いたので、【永久保存版】ニキビ肌改善のロードマップ(5大重要要素と改善の順番を徹底解説)を実践して、一体どれぐらいでニキビがよくなるのか、について詳しく話したいと思ってます!
お楽しみにー!
よろしく頼む👍
【PS】もしこの記事が参考になれば、にほんブログ村ランキングに1票お願いいたします!
◆こんなNoteも人気です!