背中ニキビ対策の盲点
やっほー!
Satoriだよん✨
最近は自律神経について勉強してて、結構楽しいよ。
自律神経の乱れは肌荒れにも関係してるから、機会があればまた今度話すね。
それはさておき!
前回はアガベシロップについて話していて、これが結構反響あったんだけど、今回はガラッと変わって「背中のニキビ」についてです。
背中のニキビ対策って、何が大切なんでしょ?
▼前回のNoteがまだの人はこちらから
一般的な背中のニキビ対策とは
まずはサクッと、米国皮膚科学会が推奨してる「背中ニキビの対策」を紹介するね。
この前ツイートで話してたよ!
もう1度カンタンにまとめると、こんな感じね。
✔︎過酸化ベンゾイルを使う
✔︎レチノイドを使う
✔︎オイルフリーのボディケア製品を選ぶ
✔︎無香料のボディケア製品を選ぶ
✔︎紫外線対策する(日光に当たりすぎない)
✔︎寝具は毎週洗う
✔︎体に密着する服での運動は避ける
✔︎スクラブやブラシを使わない
✔︎リュックを使用しない
✔︎背中のニキビを引っ掻いたり、潰したりしない
<元記事のリンクはこちら>
まぁ、顔のニキビで悩んでいる人からすれば、きっと特に驚くような内容ではないよね。
「清潔にして、刺激を避けて、適時適量で薬も利用しましょう」って感じで、私もこれに賛成。
ただ、背中には顔とは違う部分もあるから、個人的にはそこに注目するのが大事だと思ってる。
顏と背中の違いは、皮膚の厚さだけじゃない
背中と言えば顔より皮膚が厚くて丈夫なイメージがあるけど、実は背中の皮膚の吸収率は顔面の皮膚より高い。
言い換えると、洗い残しのダメージを最も受けるのは背中ってこと!
これが結構盲点。
【腕の内側の皮膚を1とした場合の吸収率】
額:6倍
あご:13倍
ほお:13倍
頭:3.5倍
手のひら:0.83倍
かかと:0.14倍
背中:17倍
洗い残しと言えば「あごニキビの原因」として有名だけど、背中はそのあごより吸収率が高い。
しかも、顔と違って背中の皮膚はボディーソープや石鹸だけでなく、シャンプー、コンディショナー、整髪剤、香水、入浴剤など、さまざまな製品にさらされるカナリ過酷な環境に置かれてる。
そして、顔なら「触らない」を意識的に徹底できるけど、背中はいつも衣類と密着してる。
さらに!
「確実に洗い流した」と思っていても、ぶっちゃけ私を含めほとんどの人が洗い残してる。
これはマジな話。
その証拠に、病気などでしばらくお風呂に入れない時、背中のニキビが回復したという人は多い。
ちなみに、母乳からボディーソープや日焼け止めの成分が検出されていることから、パーソナルケア製品が皮膚から吸収されるということは事実。
対策:背中に流れるパーソナルケア製品の量を減らす
私のごくごく個人的な体験からだけど、シャンプー、石鹸、ボディローションなどを低刺激・オイルフリー・無添加・オーガニックなどに変えても、背中ニキビへの効果はほぼなかった!
そんな中、唯一効果があったのは、とにかくパーソナルケア製品を使う回数と量を減らすこと。
最近はアレルギー体質の人が増えたこともあり、福山雅治さんやタモリさんのように、髪や体にシャンプーやボディーソープを全く使わない人も急増してる。
まぁ、完全にゼロにするのは難しいとしても、回数や量を減らすのは可能だってこと。
・シャンプーの頻度を減らす(特に冬場)
・使うシャンプーの量を半分にする
・使うコンディショナーの量を半分にする
・コンディショナーをたくさん使わなければ髪がパサパサになるようなシャンプーは使わない
・整髪剤は出来るだけ使わない
・香水を首周りにつけない
・入浴剤は使用しない
・背中はボディソープ・石鹸で洗わない
こんな感じでね、「絶対に洗い残しは発生する」ということを頭において対策していけば、背中ニキビも徐々によくなっていくと思います!
ということで、本日は以上。
次回は~目標の立て方について話そうかな?
肌荒れとは直接関係ないんだけど、私がニキビで病みすぎて「今年も何も出来ずに終った・・・」って思ってた時期が長かったから、その状況から脱出できた方法をシェアするね。
需要あってくれ!!笑
んじゃ、よろしくたのむ👍
◆こちらのNoteもおすすめ!!◆