
視野が狭い人のニキビは治りません(また怒られた)
最近、久々にまた怒られました….
なぜ私は怒られてしまうのか….!!!
「あなたは美容のこと何も知らないじゃない」
美容の知識が少ないのにニキビ肌について話すのが気に入らないらしい。
状況はこう。
知り合いの男性(20代前半)が肌荒れで悩んでいると言うから「食事が大事」「スキンケアはシンプルが一番」といういつもの話をしてた。
でも彼は薬とスキンケアと美容医療にしか興味がなく、話は平行線をたどり・・・最終的に「美容のことよく知らないくせに」と怒り出した。
まーた、このパターンだよっ!!!!!
だけどぶっちゃけね、怒る人って結構多いんよ。
何でか分かる?
ニキビ肌の人って「ニキビはスキンケアで治す」「薬で治す」「施術で治す」っていう固定概念でガッチガチに自分を縛り付けてる人が多くて、それ以外の方法は聞いても頭に入ってこないし、自分が信じて実践してる方法論にちょっとでも反することを言われると気分を害するわけ。
私は全部お見通しですよ!!!!
まぁ、昔の私もまさにこの知人と同じだったからねw
「自分は頑張ってる」って思いが強い分、人のアドバイスを聞けないし、上手くいっていない現状を認めることが出来ない苦しさよ泣
自分の目的は何なのか。もう一度考えてみて
目的はニキビを治すこと。
方法にこだわる必要なんてない。そうでしょ?
どうしても「自分が信じるやり方(美容や施術など)でニキビを治さなきゃイヤ!」という場合はしょうがないけど、そうじゃなくて、ただただニキビを治したいのなら、視野を広く持って色んな方向から問題解決に挑むべき。
上手くいってない方法にしがみ付くのはぶっちゃけ時間の無駄。
最初に決めた方法や信じた方法でニキビを治さなきゃいけないルールなんてどこにもないんだから!!
柔軟に軌道修正していけばOK👍
他人のアドバイスに耳を閉ざしたくなる気持ちはよく分かるけど、実際問題つまずいているのなら、少しは他の角度から問題を見てみるのも大事だよ^^
そんなお話でした♪
ということで、今回は以上!
次回は….「もう書くことがない」っていう話しをしていくよ(* ̄▽ ̄)フフフッ
一体どんな内容でしょうか?笑
お楽しみにー!
▼前回のNoteはこちら▼
▼こちらもおすすめなのでぜひ!!▼