![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40577486/rectangle_large_type_2_e337531710db2cc5db203aa2018c7602.jpeg?width=1200)
アンジュルム船木結卒業コンサート(下書き)
写真はフォトギャラリーから借りたもので今回の写真ではありません。
下書きというのは、ちゃんとした感想をFC2ブログのほうで書きたいから。
でも今書いておかないと宮本さんの卒業コンサートで
書きたいことを忘れそうだから。
久々の普段なら声出して盛り上がる系の曲を含めた生コンサート。
めちゃめちゃ楽しんだんですけどこういう条件ということもあり、
なかなか客観的な評価というのができないでいます。
でも、エンタメに客観的な評価なんていらないかなとも思うし、
どうしたって自分のバイアスはかかるわけだから。
やっぱり福田花音さん以来のデュエットメドレーは高まりました。
(新メンバーは3人まとめてでしたけど正しい判断かと)
クレームブリュレもびっくりしたけどひねくれクイーンも驚き。
選曲は船木さんだったらしいのでチョイスが見事でした。
アンコール前の映像も、カントリーガールズとアンジュルム、
さらにはハロプロ研修生の映像も織り交ぜて歴史を感じました。
昨日書いたとおり、これでハロプロ現場に足を運ぶ機会は
減っていくと思うのですが、そのために心の準備をしていて。
「最近のアンジュルムをあんまり楽しめていない」という気持ちもあり
距離を置くための理屈の一つとしておいていたのですが、
それが揺らぎそうになるぐらいコンサートが良くて。
アンジュルム最高だなって改めて思ってしまったというか。
これはもしかしたら生で見たからかもしれない。
映像で見ていたら揺らぎそうにはならなかったと思います。
これが生というもののすごさであり恐ろしさでもあります。
理由が理由なので来年から現場に行く予算を減らすことは
変えようがないんですけど…
これからのアンジュルムを追っていくことはたぶん
来年になってもやめられないんだろうなという気がしています。
川名さんも気になるしね。