見出し画像

あたらしいテレビ

面白かったなぁ。
なんかハッシュタグ見たら一部TV放談的なものを期待してる層が
イマイチ満足してない感じでしたが番組が違うんだからね。
誰もが満足できる番組だとは思ってないですけど。

佐久間さん語ってたなぁ、やっぱ佐久間さんと野木さんは
作る側としてちゃんと考えてるっていうのがよくわかります。
ヒャダインさんも映像作品を見る側として喋ってたけど
上の二人は「それでもテレビで映像作品を作っていく」わけで、
その中であれだけ整理された見解を喋れるのはさすが。

とはいえあの番組を見てこれからもテレビを見ようって思う人が
どれだけいるんだろう?というのは結構謎なんですけど、
そのあたりまで踏み込んでこその番組だったから面白い面もあるし。
それぞれの関わった作品に触れる時間が長かった感はあるけど…

個人的には配信で作品を見るっていうことにまだ慣れてなくて、
やっぱりテレビとラジオが一番だという価値観を捨てられてません。
YouTubeは本当に時間つぶしという感じで見てるから
そこまでクオリティを求めてないしなぁ。
でもさすがにそろそろ配信にも目を向けないとだめかなと思うので
ちょっとずつ見始めたいなと思っているところです。

いいなと思ったら応援しよう!