![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162165460/rectangle_large_type_2_20269a2761cdc5c60de1f04ceb8bc00b.jpg?width=1200)
東京2泊3日の旅 ⑥〜ディズニーランドにて〜
1日目つづき
イクスピアリからディズニーランドまでは徒歩で移動。リゾートラインに乗ってもよかったかなと後で家族と話す。通りがかったボンボヤージュの外に人が並んでた。何の行列だったんだろ。
目の前に現れたディズニーランドホテルに気分が高揚してくる。こんなに大きかったっけ。泊まらなくとも、いつか中に入ってみたいな。
ディズニーランドが近づいてきた。ん?手荷物検査なんか前あったっけ。記憶になーい。そして、バッグの中をチェックされる人(←私)とされない人がいるのはなぜー?
やっとエントランスにたどり着く。チケットのQRコードをかざしてディズニーランドの中へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162166558/picture_pc_deb20fb5b361887f27ce4e8e30249101.png?width=1200)
大前提として…
私たち家族にはディズニーのファンは誰もいません。私自身も。なのでレポに熱はありません。むしろちょっと冷めてます、はい。笑
じゃ、なんでディズニーに行ったのかというと、義父母が一生に一度は行っておきたいという願いを叶える旅行だったから。でも、ディズニーの中って歩いてまわらないと楽しめないから、足腰が元気じゃないときつい。座るところを探すのも大変だし。
そして、しばらくディズニーに行かないうちにいろいろ変わっていて、ついていけなくなった。パーク内での紙マップの配布がなくなったことも然り。(印刷して持ってけばよかった。まだまだアナログから脱却できない…)
事前にディズニーリゾートアプリを入れたけど使いこなせないまま。スタンバイパスの取得もよくわからない。乗りたいアトラクションも決めてない。調べようという気持ちより、億劫さが勝る。
というノープランでの入園です…
そして、今回はあくまでも義父母の付き添い優先だったので、乗ったアトラクションは5つのみ。滞在時間は約5時間。
・オムニバス
(よくわからないまま、とりあえず並んで乗る。2階建てバスで、ランドの中心を5分くらいでまわる。結果的にはマップがなくてもどっちに行ったら何があるかを把握できた)
・蒸気船マークトウェイン号
(待ち時間ほぼなし。ゆったりのんびりできてよい。義父母にはこれがベストだと思ってた)
・ウエスタンリバー鉄道
(20-30分待った。蒸気船と同じようなルートをまわる。これも高齢者とか小さいお子様連れとかにいいと思う)
・ビッグサンダーマウンテン
(ジェットコースター系のアトラクションが大好きだから、1個ぐらいはそういうのに乗りたかったんだー。約1時間待ったかな。めっちゃ楽しかったー!)
・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
(待ち時間が短かったから最後に乗ってみた。3Dメガネで具合悪くなるかと思ったけど、大丈夫だった。座席が上下左右に動くから、ずり落ちそうになる。後ろの席の人たちが明るい歓声をあげるから、こっちにまでその気持ちが伝染して楽しさが増した気がした!笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162297921/picture_pc_f6f521381db25e68dd3f03d0a13b1d7e.jpg?width=1200)
立ち寄ったレストランは
・プラザパビリオン・レストラン
・トゥモローランド・テラス
正確には、義父母が休憩する場所として利用。前もって選んだわけじゃなく、通りがかったら席が空いてそうだったから。
ギフトショップも混んでて、ゆっくり吟味できる感じではなく、自分で欲しいものも頼まれたものも特になかったから何も買わず。笑
ハロウィンとクリスマスの狭間でイベント開催期間じゃないから空いてるんじゃないかと予想してたけど、けっこう混んでるなと思った。でもあれは混んでるうちには入らないのかも。滅多に行かない私には、本当のところはわかりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162298509/picture_pc_cda1d557ebb15cd0bb5bdc7992d6bae6.jpg?width=1200)
みなさん、何時間も前からパレードや夜の花火のための場所取りしててすごいなーと感心しきり。
私たちは12時頃に入園し、17時過ぎには退園。
再入園する可能性もあったので、ゲートでいちおうその手続きをする。スタッフさんがチケットのQRコードを読み取るだけで完了。
♦︎アトラクション(東京ディズニーランド)
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction.html
♦︎レストラン(東京ディズニーランド)
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/list/