かつて人々はお絵かき掲示板から掲示板を切り離したペイントアプリを求めさまよっていた
たとえばAzLocalPBBS…
AzLocalPBBSというお絵かき掲示板のお絵かき機能を掲示板と切り離してローカルで実行し単体のペイントアプリのように使うためのアプリがありました。
正確には今もありますがJavaアプレットが動作する環境が必要です。
PCであればChromeの拡張機能CheerpJ Applet RunnerでJavaアプレットをHTML5に変換して使う事もできますが…。
タブレット端末ではペンを動かすと画面もスクロールしてしまうので描く事ができません。
PaintBBS NEOのオフラインで動くサンプル…これってローカルPaintBBSでは?
PaintBBS NEOはブラウザだけで動作するHTML5版のPaintBBSです。
2020年6月そのPaintBBS NEOのオフラインで動作するサンプルが…。
投稿ボタンを押すとキャンバスの下に投稿したpng画像が表示されるので、右クリックや長押しで画像を保存する事ができます。
あれ、これってローカルPaintBBSとして使えるのでは?と思いました。
ローカルPaintBBS NEO
このNEOのサンプルを改良したものをGitHubに公開しました。
azlocalPaintBBSを意識してshi local PaintBBSという名前を付けました。
funigeさんのサンプルをお絵かきする人の側によせてほんのちょっとカスタマイズしただけのものですが…。
shi local PaintBBS こちらからダウンロードできます。
shi local PaintBBSの起動画面。
使用方法は…htmlファイルをブラウザで開くだけ。
キャンバスサイズは300から800の範囲をプルダウンメニューで選択。
投稿ボタンを押すとキャンバスの下にpng画像がでます。
ただのHTMLなので、ブラウザでHTMLを開く事ができる環境があれば動作します。
IE非対応だったりはしますが…。新しいブラウザなら動作する…と思います。
でもiPadはHTMLファイルをブラウザで開けない…
でも、iPadでは動かない…という話になりました。
iPadではローカルのHTMLファイルをブラウザで開くことができないので、動かす事ができません…。
ではどうしたら?
しぃローカルPaintBBS web Edition を設置
ローカルで動作するしぃローカルPaintBBSのウェブページを作りました。
このページに1度アクセスしたらiPadのネット回線を切ります。
画面はこんな感じです。
回線がつながっていなくても大丈夫です。何回でも投稿できます。
キャンバスサイズも変更できます。
iPad以外の…WindowsやMacでも、ダウンロードするのが面倒なら、このページにアクセスすれば、他の誰かに絵をみられる事もなく、お絵かき掲示板のお絵かきアプリで絵を描く事ができます。
お絵かき掲示板で描きたいけれど投稿したくない人もいる
投稿してもらうためにお絵かき掲示板を設置しているので、投稿したくない方がいるのは残念ですが…絵を見て欲しいのはTwitterやFacebookの友人で掲示板にいる人たちじゃないというケースがあるのも理解できます。
掲示板にいったん投稿して削除する…のは実は結構高負荷な処理です。PaintBBS NEOで絵を描きたいけれど掲示板には投稿したくないという時は、shi local PaintBBS Web Edition、またはshi-local-PaintBBSを使っていただければ…。お絵かき掲示板交流サイトを運営している私も、アプリで絵を描きたいだけの人もWinWin…かもしれません。
もちろん、掲示板で描いて掲示板に投稿する普通のお絵かき掲示板の利用も大歓迎です。
投稿が少なくなってきている昨今ですが、まだまだ続けていきますので、PC、Mac、スマホ、iPad、タブレット各端末からの投稿をお待ちしています。よろしくお願いいたします。