![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124279918/rectangle_large_type_2_6813a8f11e35aaad5bd0514b9e2fed29.jpg?width=1200)
乗り物系アトラクション@上海2023.12.10
ヤッホー。
今日は公園で船に乗りました。
なんかいつも価格のこと書くのちょっと嫌らしい感じもするけど、
相場一応書いておいたほうがわかりやすいかなって思って、あえて書きます。
30分で80元でした。
つまり、、今のレートで1600円くらいかな。
日本ではほとんどこういうの乗らないので、
高いのか安いのかもうよくわかりません。
(日本との相場や物価の違いもあって金銭感覚がバグってるというのもある)
この船は電動式だったので、ハンドル操作とブレーキ、バックのペダル操作だけでした。
子どもは運転しないようにとは言われましたが、
簡単な操作なのでうちの4歳児はやる気満々。
親がフォローしながらなるべく運転させてあげました。
考えてみたら。
このようなアトラクションがやけに多い、中国。
日本って船乗れるアトラクション、
そんなにメジャーじゃないですよね?
(上野公園にあったな。今もいるのかなあのあひる、、)
(あと箱根とかにありますよね確か)
中国はね、公園がまず大きいのね。
そして、だいたい池があるのね。
池があればだいたい船もあります。
池がなくても、大きい公園では4人くらいで乗れる人力車とかね。
乗り物系アトラクションが充実しております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124281803/picture_pc_46e131b6161eb903ce182621c4825030.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124281824/picture_pc_07f464f7259c65a085efee685dd3f258.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124282074/picture_pc_cb5b8be7674cf4822712c515f004c3ad.jpg?width=1200)
試乗のハードル低めなところが良い。
で、なんか乗ってしまう、、
なぜだろう、、、
他にやることがないからかな、、(爆)