年収3000万円父さんはなぜ、億万長者なのか
【今日の本】
年収3000万円父さんはなぜ、億万長者なのか(雑誌タイトル)
プレジデント社 2021年5月14日号
年収が低くても資産家と呼ばれる人がいる。
どうやってお金を増やしてきたのか?
❶[3セレクト]
①節約も大事だけれど、贅沢も大事
収入の満足度が低い人は、「お金を使いたくない」「贅沢はよくない」と考えて、過剰な節約に走ることがある。結果、安物買いの銭失いをして、お金を無駄にしてしまう。節約も大事だけれど、贅沢も大事。使っていいお金かどうかの軸をしっかり持ってさえいれば、贅沢をした方が生活の満足度は上がる。
例えば、「お金がないから旅行なんてできない」と言いながらも、週末になると家族総出で大型モールへ向かい、散財して1日数万円が消えていく。これは満足度の低いファミリーの典型的な行動。一方で、そうした小さな発散よりも、公園などの無料スポットで楽しみ、貯めたお金でテーマパークや海外に行くという家族もいる。
②収入の高さと満足度の高さは別モノ
1067世帯大調査(インターネット調査:2021年1月16日〜20日)によると、生活の満足度を決めるのは、年収の多寡ではなく、「お金を自分コントロールしている感覚」だという。「お金を持つほど幸福になれる」誰もが信じる法則だけれど、世間的に低収入を思われていても、現状に満足している人はいる。年収300万円くらいだと、他社と比較しない。4人に1人は、現状のお金に満足。
楽しい生活を送りたいのであれば、「他人との比較」をやめる。「収入が少ないから自分はダメだ」というネガティブな考えを捨てること。「やりくりをして貯めたお金で、小さい目標でも達成できたことが嬉しい」という経験を繰り返せば、年収が少なくても幸せに過ごせる。
③年収500万円以上でも満足度が低い人の特徴
年収500万円を超えると、ワンランク上の生活の話を見聞する機会が増える。そうなると、向上心が強い人は、上には上がいるという現実を目の当たりにして、自分が否定された気分になる。十分稼いでいるのに、満足感が低減する。
+1:日頃お金に追われず貯金できている人の特徴
固定費が少ない傾向にある。特に住居費を抑えているケースが多い。
❷[エピソード] 年収が落ち込んだら、、老後の訓練
お金を貯める目標を立ててからは、テレビを消して、お金に関して勉強するインプットの時間や、手を動かして何かをつくる実用的な時間が増えてきました。(ファイナンシャルプランナー丸山さんのお話)生活にメリハリが生まれると、ちょっとした時間も有意義に過ごすようになり、生産性が上がります。かつては、お金をいっぱい貯めること、何かをたくさん所有することが幸せな時代でした。これから、その価値観はだんだん変わっていくでしょう。
「今まではいい暮らしをしていたのに、あれもできないこれもできない」ではなく、「自炊の機会が増えて、家族と過ごす時間が増えた。」など、良い点に目を向けて、今の生活を楽しもう。これが、老後の訓練になる。
❸[今日からのアクション]
自分の幸せにフォーカスしたお金の使い方をする。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?