見出し画像

【皆既月食&天王星食】日本全国で見られる 2022年・最大の天体ショーがあります(11月8日)

【皆既月食&天王星食 2022】
日本全国でみられる最大の天体ショーを徹底解説
https://youtu.be/O7mdjcd9gz0

当日の
見どころポイントや
時間ごとの
月食の
見えかたなど
詳細に動画に
まとめました。

★2つの見どころポイント

昨年、
注目をあびた
月が赤くそまる
皆既月食(かいきげっしょく)
がまたやってきます。

皆既月食 2022年11月8日(ステラナビゲータより)

今回の皆既月食は、
時間の長さ
高さに加え、
もう1つ
「天王星食」という
激レアな
天体イベントが
同時に見られるという
お得な条件です。

皆既月食中の天王星食(ステラナビゲータより)

次回予想される
皆既月食&惑星食
をみても
その希少さが
うかがえます。

★今後、皆既食中に惑星食が起こるケース(日本限定)
・前回(442年前)=1580年7月26日の土星食。
・次回(322年後)=2344年7月26日の土星食。
資料:暦Wiki/月食/惑星食 - 国立天文台暦計算室より


★長時間を利用したすごし方

ダンジョンの尺度(皆既中の赤み色見本)

当夜、
赤く染まる
皆既月食だけでも
約1時間30分という
長時間にわたって
ゆっくり見られるので、
月をスケッチする
時間も充分とれます。

地球の大気が
濁っているか、
澄んでいるかを、
月の赤みで
見ることができる
「ダンジョンスケール」
というものもあるので、
この機会に、
意識してみるのも
よいかも知れません。

★月からでも一大天体ショー

それと、
これからは
月や火星に
住む時代が
そう遠くない未来に
必ずやってきます。

月から見た地球による「皆既日食」

そんなこともあり、
11月8日は、
月に住んでいる
人にとっては、
地球よって
太陽が隠される
「皆既日食の日」
でもあります。

しかも、
地球の大気で
影に入り込んだ
赤い波長の光で
月全体が
赤く染まります。

訂正:「地球時間」ではなく「地球の日本時間」というべきか

しかも、
月の皆さんは
日食中、
望遠鏡を
お持ちください。

きっと、
地球の夜側の
街灯りが
見られるはずです。

★★太陽にご注意!★★

太陽は絶対に
直視しては
いけないので、
太陽フィルター
をつけるか、
「電視観望」で、
観察しましょう!

以上、詳しくは、
時間ごとに
どう見られるのか
詳しく解説動画に
まとめました。

ご自身にとって
最良の月食を
探してください。

【皆既月食&天王星食 2022】
日本全国でみられる最大の天体ショーを徹底解説
https://youtu.be/O7mdjcd9gz0


★天王星食を見るには、これが勝利のカギだ!
・Vixen 8倍双眼鏡 アトレックライトⅡ BR8x30WP

・Vixen ビノホルダーMH(アトレックライトⅡ対応)
双眼鏡を三脚に接続取り付けるのに必要。

・Moon Book(ムーンブック)無料アプリ

(参照資料:Vixen「So-TEN-Ken 2022 秋号 Vol.84」より)


●皆既月食・赤銅色プリント 半袖Tシャツ選べるサイズ。
皆既月食を胸元に施したTシャツです。
受注生産のため通常10日程となります。

●星空カップマグカップ・月蓋つき 食器キッチンギフト用品
グラデーションカラーホワイト&ブラック
お家でゆっくり、くつろぎながら楽しむために♪

いいなと思ったら応援しよう!

ゆちよ@宙の星チャンネル別館
よろしければ、応援のほど、よろしくお願いします! それにお答えできるよう、がんばります!