毛穴気になる人多いのでは?
お肌のお悩みでよく使うのが、毛穴が気になる。
ただひとこと、大きく毛穴が目立つのが気になる。と言っても、毛穴には重要な役割があるのです。
毛穴には皮脂を分泌する作用があります。これが、汗と混ざり合い外からの刺激物からお肌を守る皮脂膜をつくります。
そしてもう一つ、毛穴を広げたりしぼめたりする事で体温調節の機能にもなっているのです。
毛穴の悩み、大きく分けて3種類があると思います。
1.乾燥、紫外線などによる開き毛穴タイプ。
2.肌のハリ低下によるたるみ毛穴タイプ。
3.皮脂やメイク汚れ等によるつまり毛穴タイプ。
この3種類に分類されると思います。
年代でわけると主に10代から30代までに多く感じられる方が多いのは1番の開き毛穴と3番のつまり毛穴。いちご鼻、黒毛穴、ポツポツ白い角栓などがこれに含まれます。
早い人で20代後半から40代、50代と幅広く言われるのがたるみ毛穴です。よう言う涙型の毛穴、鏡を見た時に正面で見るよりもアゴを上げてみたときの方が目立たない方が、これに当てはまります。
開き毛穴やたるみ毛穴は締めるクセをつけておかないと、将来開いたまま。キメの荒いお肌のままになってしまいます。
開き毛穴とたるみ毛穴は頬に、つまり毛穴は、主に鼻周りや眉間などTゾーンに現れやすいです。
そしてこの毛穴、肌理問題。地域によっても特徴があります!
沖縄など日差しが強い地域に住んでおられる方は、ごわつきやすい。お肌を守るために角質が肥厚、体温を下げるため毛穴も開いている事が多いと思われます。
逆に涼しかったり日照時間が短い地域。北陸や東北の方は肌理の細かい、ツルツルの白いお肌の方が多いはず。
そして意外に…京都。ここは盆地の気候のせいか?湿度のせいか?毛穴が目立ちやすい地域に入るそうです!!
※あくまでも統計上です。
そんなこともありながら、目立つのが気になるのであればケアをすれば肌理が整う癖がつく!
と言うことで、諦めずにケアするとキレイが長続きしますので!
次回の更新で考えられる主な原因と基本のケア方法を1つずつお伝えしていこうと思います。
LINEでも無料個別カウンセリングをしております。
お友達登録お願い致します!!
↓↓↓↓↓↓