見出し画像

【デザイン基礎かるた:け】

計画は
必ずツールを
触る前

マシンの前でこんな感じになってる人は、絶対にやって欲しいこと。
・どうしよっかな〜と考える時間が長くて手が動かない
・締め切りまでの時間配分をいつも間違う
・一回形になったらそこからブラッシュアップできない
新人デザイナーさんあるあるですが、こうなってしまう人はコレをしてないことが多くないでしょうか?「計画」と「全体把握」。

その「計画」には、こんなことが含まれます。
・前段資料や商材の理解
・競合他社の制作物チェック(使用素材や配色が被らないよう!)
・サンプル資料探し
・ラフスケッチ
・イメージボード作り(案件の規模にもよる)
たとえば、チームで行う案件だと下の図のように、計画の中の各フェーズで担当者が違う場合もありますが…

スクリーンショット 2021-07-30 9.20.33

1人で最初から最後までの行程を行う場合や、バナーのような小さな画面の制作でも、こういった準備をしてから始めるという風にフローを確立していくとだんだん作業は早くなっていきます。
効率のよい方法も見つかってくる。

↓こちらは、とあるWebサイトの制作時に書いたもの。ここまで整理するのに、ミスコピーの裏紙などに、もっとたくさん雑なラフを書いています。
自分1人で仕事が完結する場合はもっと雑でも大丈夫。

スクリーンショット 2021-07-30 9.21.04

最初のうちは捨てていい紙に、手書きを推奨します。
人に見せるために構成を清書する時はXDやcacooなどのツールが便利ですが、慣れていない人が最初からツールを使うと、「考える」ことよりも「まとめる」ことに意識が行きがちになるのです。

なので、何度も書き直してポイっと捨てても後悔しない方法がおすすめ。
数を書くことで「ちょっとした違い」の効果も分かってきます。
「これはこう見える」「こっちはこう感じる」と書いたもののを簡単にレビューしながら書くことで、自分の中の考えも整理されてきます。

経験が浅いうちは「たくさん書いた中でこれは使えるんじゃ」というのを少なくとも5パターンくらい用意しておくと、煮詰まった時の切り替えが早くなりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?