
ぴょんぴょんぴょん
ああ、なんか落ちてきた
業務委託で日銭を稼ぐことにした。まだ選考中でどこも受かってないけどw
いつも目先のお金を稼ぐことに一生懸命になってたから今回は本命だけに取り組もうと思ってたけど、こちらの都合通りのタイミングで実現したいことと生活費を稼ぐとこは両立しないことが日に日に心にのしかかるようになってきたから、じゃあ働けばいいじゃんと思った
インスタ運用とAIも勉強と実践をやる。それはこれから私の武器になると思う。というかこれからの時代に確実に必要なスキルなんじゃないかと思っている。いろいろなところで。だからがんばってやる。
対セントビンセント、対日本、どっちもあるよね。集中と選択をするときはまだ来てない感じがするから、小さくできること全部やる。だからと言って中途半端にならないように、小さくコツコツやる。やり続ける。
毎日熟したマンゴーをせっせとカットして、一回フードプロセッサーでピューレにしてから冷凍する。バナナもせっせと蓄える。マンゴーとかバナナとかココナッツとか買い出しにてくてく行く。帰りは重いwwwwwそんな生活、客観的にみると笑える
で、レシピは、結局最初に思ってた、ミルク絞って一晩おいて、クリームと水が分離したやつのクリームだけ使うレシピが最強じゃんという結論に至った。次は今まで混ぜたらそのまま凍らせてたんだけど、その前に一回泡だて器で撹拌を加えてみる。アイスマシーンもやってみるけど、凍らせてるやつで作るからあんまり効果ない気がしてるんだよね。アイスマシーン使わずに完成させる方が理想。
お菓子と100円雑貨の資料もChatGPTさんのおかげでほぼ完成。カタログはもうすごいがんばったwwww輸送の容量の計算をChatGPTさんがしてくれるのがすごすぎる。でも無料だからそれだけで本日のデータ分析は容量に達しました。24時間後にまたやってくださいって言われるのがクソ――って感じ。が、それができる、しかも無料でってのはすごいことだと思う。日本の仕入れ相談している会社さんに逆流で情報共有してあげようかと思って。
営業のスクリプトとロールプレーをChatGPTさんとしてる。今週は面接がたくさんだから、準備に時間をあてて、来週一気にまわる。反応次第で一旦わかるね。
なんか何も形になってなくて、てんてんばらばらのことをしていると思わない。前にお話をうかがったアサザ基金の飯島先生がおっしゃっていた、興味を持ったことをひたむきに取り組む、自分という軸でつながっていくって言葉がなんか心にある。そして、今がほんとのゼロでこれから何年かかるかわからんが、私が顕在意識と潜在意識の中に描いているものが、少なくとも私が生きているうちには形になると思うな。時間は有限だし、早い方が早いうちにいろんな人に届くからその方がいいけど、焦ったところでどうにもできないから時と共に過ごす
いろんな友達が点々ばらばらに、過去20年分くらい含んで、人生本にしな、映画になるよっていうから、今までいわれてもあんまりピンときてなかったけど、私の一番の売り物は私なんじゃないかという気がしてきた。セントビンセントと事業がしたいこと、会社からお給料をもらうのではなく生きてく力がほしいこと、好きな所いたい所にいれること、いろんなことやりたいようにやってみたらいいさ。いつか死ぬし、死ぬまでに安全そうなところだけで過ごしててももったいない気持ちになるから。なるようになるさ。