Salesforceの勉強からハブスポットに乗り換え

はい、みなさま、こんにちは、こんばんわ(You Tube風)

SalesforceからハブスポットのCRMに乗り換えたわけではなく、Salesforceを導入から運用まで任せてもらっていた会社を辞めざるを得ない状況になったため、Salesforceが物理的に使えなくなり、勉強すらできなくなった今日このごろです。

新しい会社では、SFA導入とか諸々整えたいという背景のもと、お仕事をいただいており、諸々検討した結果、ハブスポットの無料CRM使ってみようかなーというところで、今の今から試しに使ってみます。

Salesforceを導入したときは、Salesforceを使っている人を見たことがあっただけで、触ったこともなく、本当に0からで、おバカな私としては、まじで苦労しまくりました。(参照関係、主従関係すらわかっていなかったレベル)

で、そのときの勉強した内容をメモしていなかったので、前置きが長くなりましたが、今度はハブスポット、どうやって使うの?というところから入るので、今回こそは、メモしていこうと思いました。

なぜなら、ハブスポット 使い方 で検索しても、ほぼ私がほしい情報がでないから。。(有料でサポートしますよ系はちらほら)

とりあえずいったん独学でやりきります。という宣言まで失礼いたします。

いいなと思ったら応援しよう!