優先順位の話。
いつもご覧いただきありがとうございます。
塚田智子です。
こちらの記事は有料設定ですが、全て無料でお読みいただけます。
またまたLMC協会の叶理恵さんのお茶会の話になるのですが、ここでシンクロが起こるのです‼️
理恵さんは
優先順位
について話してくださいました。
カッコよく言うと
プライオリティ
ってやつですか😆
本当にやりたいことからやること。
やらなければならない…とか
やっといた方がいい…ではなく、
やりたいことからやる。
それを石を使って例えを説明してくださいました。
大きな石=やりたいこと
先に大きな石からコップにいれないと、入りきらない。
どっちでもいいことは、後から隙間を埋めるようになんとでもなるし、なんなら入らなかった石は特別大事なことではないと。
で、なにがシンクロかというと、
ちょうどこのお茶会の前に、同じ魔法の教室の講師さんで、私が尊敬している城下久代さんから勧められた動画を見たのです。
めったに動画を見ない私にとっては珍しいこと。
でもこの日は、教えてもらってすぐに見たのです。
その動画は椎原崇さんという方の動画で、
「デキる人」と「デキない人」の違いは「優先順位」だとおっしゃっていました。
うぉーーー‼️
めっちゃシンクロ‼️
と思いながら聞いていました。
やっぱり優先順位は大事‼️
ついついできることから、やれそうなことからやってしまいます。
動画では自分でできないことを責めなくていいとおっしゃってます。
できないのは自分の中で優先順位が低いだけ。
違う角度からの優先順位。
参考にしてみてください🍀
自分のやりたいこと、優先順位をハッキリさせるのに、メンタリングカードセッションは有効ですよ🤗
ただいまメンタリングカード無料体験セッションを受けてくださる方を募集しております。
もし受けてみたいな〜と思われた方は
Facebookメッセージか、塚田智子の公式LINEよりお申し込み、お問い合わせをお願いいたします。
塚田さと子の公式LINEはこちら
最近、ドキドキした話し💓
ここから先は
¥ 222
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?