見出し画像

日本核武装論について思う事

日本核武装論という考え方がある。
手っ取り早い話、「核兵器を持てば他国から攻撃・侵略をされないだろうから、日本も核兵器を持つべき。」という考え方だ。
人によっては受け入れられないかもしれないが、私はこの考えを支持している。
…というより、今の日本は「(実質的に)核武装によって守られている。」と認識している。
核武装論に賛成だろうが反対だろうが、日本に住んでいる以上、思想に関係なく核武装の恩恵を受けている。

実感が湧かない人の為に説明しよう。
日本はアメリカと日米安全保障条約を締結している。
これは日本と米国の相互協力が前提なので、日本か米国のどちらかが攻撃された場合、もう片方が助ける事になる。

つまり日本が攻撃された場合アメリカが支援する事になるのだが、アメリカは核武装をしている国家だ。
日本には米軍基地がいくつもあり、日本を攻撃する事は米軍基地…ひいてはアメリカへの攻撃とも受け取れる。

極端な話、日本への攻撃はアメリカへの攻撃となり、それはアメリカの核による報復を招きかねない。

もし本当に核兵器に反対なら、米国との安全保障条約を破棄する必要がある。
そうでなければ辻褄が合わなくなってしまうからだ。


「実質的に日本がアメリカの核兵器で守られているのであれば、現状のままで良い。」と考えている、そう思った人もいるかもしれない。
しかしアメリカの核ないし在日米軍に頼り切るのは危険な考えである。

以前書いた記事でも説明しているが、アメリカという国家はアメリカの利益を最重要し、米軍はアメリカという国家には逆らえない。

それはつまり、アメリカが日本を見捨てる事が得と判断、あるいは誤解した場合、米軍は日本を守らずに撤収する可能性があるという事だ。
決して誤解をしない人間…集団は存在し得るのだろうか?

核兵器は防衛に関しては非常に優秀だ。
核兵器があると匂わせるだけで牽制する事が可能だからだ。

北朝鮮は経済制裁を受けているが、他国の軍隊による直接的な攻撃は朝鮮戦争が休戦して以降発生していない。核兵器の開発後にも。
ロシアはウクライナに侵攻したが、それを他国が、連合を組んで直接介入する様子は今のところ無い。
もしアフリカの小国ないし軍閥同士の争いだったら、とっくに平和維持軍が派遣されていただろう。(もっとも国連でのロシアの発言権が強く、国連が機能不全に陥っているという違いもあるが。)

そうならないのはロシアが通常兵器においても強力な軍隊を持っている事に加え、核兵器を保持しているからだろう。
少なくとも北朝鮮が攻撃されないのはロシアや中国との戦争を招きかねないからであり、それは両国の通常兵器と核兵器を警戒しているからだ。
(もっとも今更北朝鮮を自陣営に引き込んでも、大きな負担となるという経済的な面もあるだろうが。)

諸々を考慮すると、日本は核武装した方が良い。
反対意見も持つ人多いだろうが、現状を理解したうえでそう発言している人は何人いるだろうか?

残念ながら博愛や言葉では核兵器を根絶する事は出来ない。
もし根絶に成功したとしても、比較的簡単に再現出来てしまう。
核兵器が根絶するのは核兵器より強力な兵器が登場してからになると思うが、それでは核兵器を根絶した意味があまり無い。


いいなと思ったら応援しよう!