見出し画像

さいきんの推し本紹介

こんばんは、佐藤です。
というわけで佐藤の気分により急に開催、最近の推し本紹介のコーナーです。

先程ツイートもしてたんですけど、いやこれめっちゃおもろいねん……240文字じゃ足りねえんだわ……となったのでnoteをしたためます。

アイドル活動もしている佐藤は、これまでほぼ引っ掛からなかったアイドルの漫画を最近積極的に読むようになり、今回紹介する漫画も2冊ともアイドルの漫画です。


まずはコチラ。

『多聞くん今どっち!?』師走ゆき

佐藤、好きになる少女漫画ほぼ白泉社なので白泉社推しなのですが、こちらもその白泉社。

多聞くんという男の子がアイドルで、そのアイドルの男の子を推しているJKうたげちゃんのおはなし。

うたげちゃんの家政婦のバイトでとあるおうちに向かったらそのおうちがなんと推しの家だったという聞いてるだけでドキがムネムネする展開。

すごくアイドルアイドルしてて、セクシーな多聞くんなのだけど、スイッチがオフの多聞くんはめーーーーーっちゃネガティブ。自己肯定感低い低い。
そんな彼を見てうたげちゃんが「たとえ本人でもアンチには屈しません」「多聞くんくんは神!!!!!!!復唱してください!!!!!!!」って推しに会えた動揺吹っ飛んでめっちゃ本人に凄むシーンがめっちゃ好き。

多聞くんのスイッチオフ時(うたげちゃんはこの時を多聞くんの苗字の福原をいじって「ジメ原さん」と呼ぶ。)のネガティブさがメッチャ理解できてわ、わかるよ!!!!!だし、うたげちゃんのなんと言われようが私の推しは神だが???????みたいなファン心理や、至近距離でファンサ受けてヴァッッッッッ!!!!!!!!!!って爆発四散する気持ちも、アイドル×ファンの胸キュン(?)シチュエーションの数々とかもーーーーーーーーーーーーーー天才だよね。全てが萌え。ありがとう師走ゆき神。

ところで私とこの漫画の出会いをちょっと話させてもらいたい。
最初は毎年やってる次に来るマンガ大賞というものに、私の激推し漫画、「メダリスト」(著:つるまいかだ)がノミネートされており、投票するのと同時に他にはどんな作品があるのかな〜〜とスクロールしていた時に目が止まったのがこの漫画であった!
単純に絵柄が好みで、あらすじが面白そうと思って試し読みしたらメッチャ面白くて単行本を秒で買って読んだのよ、そしたらなーーんか見たことある絵柄だなぁーーって思ってたんだけど、全然出てこなくてモヤモヤしながら読み進めていったら途中でデフォルメ絵が出てくるコマがあって、そのデフォルメを見た時に「!!!!!!!!!!これ高嶺と花の人じゃん!!!!!!!!!!!!!!!」と気づいてバカデカvoiceで絶叫してしまった。家で良かった。

高嶺と花、というのは、これも同じく白泉社から出ている同じ作者の師走ゆきさんの作品でもう完結している漫画なのですが、その漫画が全巻揃える程度には好きで、ただなんかあんまり一目みて気づくとかが無くて、っていうか作者名の時点で気づけよって話なんだけど表紙の顔の良さで名前見えてなくて気づかなかった。
この方のデフォルメ結構特徴的だったからよく覚えてて、君の名は!!!!!!!ってなった時の感動がすごかった。
私よくBL本買う時とかは作家買いしてて、絵柄とか作品が好みだとすーぐ作家買いしちゃうんですけど、今回は漫画おもしろ!で買ったら好きな作家だったという逆パターンだったので、気づかなくてもこの作家さんの絵とか話が好きなんだなってなんだか運命感じちゃったな。LOVE。
そんな「多聞くん今どっち!?」は現在全2巻、買うなら今だ!!!



「神クズ☆アイドル」いそふらぼん肘樹

以前からTwitterでRTかなんかでよく見かけていた作者さんのツイートでこの作品のツイートを見かけて、アイドルか〜と思って丁度1巻分くらい読めたので読みに行ったら面白くて気になっていた漫画。

顔はいいのに歌わない踊らないファンサしない、楽して金稼げると思って始めたのでやる気のない男性アイドル仁淀くん。あんまりにもやる気ないからクビを宣告されちゃうんだけど、そんな時に出会ったのが女の子のアサヒちゃん。なんと彼女は幽霊で、人気絶頂の中交通事故で死んでしまったアイドルだったのだー!
「死んでてもこんなにアイドルやりたい人がいるのに、生きてる人がそんなにやる気がないなんて……」と取っ組み合って揉めてたら仁淀くんの身体にアサヒちゃんが入ってしまい…!!みたいな感じです。
なんか新しいアイドルモノだな……と思って読んでたらファンの人の握手会とかツイートとかちょこちょこ出てくる話がわ、わかるーーーー!!!となったり、マジで仁淀くんやる気なくてウケたり、アサヒちゃんめちゃカワだったり、女の子のアイドルも男の子のアイドルも両方楽しめてええな……と思った。全巻揃えたい……

みんなっっっっ!!!!!!!気になったら是非読んでみてくれよなッッッッッ!!!!!!!!!!マジで面白いからッッッッ!!!!!!!!!!


以上、急遽開催推し本紹介のコーナーでした。
私の語りたい気持ちが天元突破したら多分2回目も開催されます。
みんなの推し本も教えてくれよな!!!!



おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤和泉
サポートしてくださると佐藤が泣き咽びながら喜びの舞を踊ります。

この記事が参加している募集