![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158580804/rectangle_large_type_2_630c36e51be73b8d85ae641e025fe946.jpg?width=1200)
不意に鎧脱げちゃった…リボーン日記13:されんダー・うけとルー・じょせいせイー・パートナぁー??あぁ??後編
こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。
パーソナルトレーニングに勇んで行って参りましたが、ストレッチだけで解放されて拍子抜けした私です。コロナって、鎧脱げて、インナーマッスル力が落ちちゃったようです。とりあえず、ツボ押しとお家でストレッチに食べて眠ることに重点を置いて歩んでまいります笑。
はてさて。先日参加させていただいた心理学師匠・リトリートセミナーのことを綴ります。一参加者として、3日間のリトリートセミナーは、絶対に出るべし・出たほうが良い!と断言させていただきます。変化・気づきと癒しが、とんでもないから。
二日目の夕方、念願のフォーカスパーソンを勝ち取った私。その様子の前編はこちらに、ダラダラと綴っております。
ビジネスパートナー&ライフパートナーを得ていくプロセスを、過酷で恐ろしいロールプレイで体感していくことになりました。
次は、香港やろ。1人でできることは、ぜーーーんぶやり切った、てことや。新しいステージに行くための「女性性」やな。
①サレンダー
②受け取ること
③女性性
④ビジネスパートナー・ライフパートナー
本日は、4,000字超のロールプレイ感想を綴ります。
過酷なロールプレイ
過酷なロールプレイは、こちらです。
5歳から現在迄の私の成長を受け取る。
同志を得る。
ビビりの私は、同志を前に歩かせて…
ライフパートナーとハグをする。
ビジョンの元へ、同志・ライフパートナーと歩んでビジョンとハグする。
どんなことが行われたのか、だらだらと私の心境とともに綴ってまいります。
1.今までに「私」が「成し遂げてきたこと」を受け取る。
半世紀近くの間、実にいろんなことがありました。あり過ぎました。すっかり忘れちゃってることもあります。自分自身が成し遂げてきたことも、山ほどあります。
その一つ一つを、賞賛すること。成長を自分自身で認めて受け取ること。凄く凄く大切です!!
わかっちゃいるけれど。目の前の慌ただしさや、他人様のことに気を取られてすっぽかしちゃいますよなぁ…
5歳の役割をしてくださった方は、凄く凄く可愛い方で。ただ可愛いだけじゃないんです。負けん気の強さに芯の強さもガッツリ持っている方で。その方の人生背景は全く知りませんが、私には、5歳の頃の私に重なっていました。
あと、私は自分の妹にもその方を重ねていました。私は、色々な感情が動き、涙が込み上げていました。ありがとうございます!!5歳の役割をしてくださった方。
2.「一人でやれることは全部やり切った」同志と共に歩む。
私、一人ではもう無理ですっていうところまで来ちゃいました。
ペニンシュラ・セッションは、完全に一人では無理です。花材は、花師匠にお世話になっています。会場サポートは、ペニンシュラ・スタッフさん達にお願いしています。ペニンシュラの花屋さんの倉庫もお借りしています。開催準備に当日サポートは、サポートスタッフさんに手伝っていただいています。
サポートスタッフへの謝礼云々現実的な調整課題など、クリアにしなければならない問題は色々とありますが。徐々に、信頼の置ける同志が見つかりつつあります。
ロールプレイの中で、私は、同志を見つけて、同志と共に歩みはじめました。安心感半端なかったです。私のやりたいことのために協力してくれる同志。経験豊富で、信頼の置ける理解ある同志。変な競争をしなくて良い同志。闘わなくて良い大人な成熟した同志。時には叱咤激励をしてくれる同志。
私は、たくさんの安心感をガッツリと感じました。もう一人じゃない。一人で何もかもをしなくて良いのだ!と。心からありがとうございます。同志役をしてくださった、あなた!
3.ビビりの私は、同志を前に歩かせて…
次は、同志と共に、ライフパートナーの元に歩いていくこと。この課題が、何よりも恐ろしかったです。
私、20代後半の大失恋きっかけに、恋愛依存に陥っていました。過去男の数だけをご存知の方が、好奇な目で私をご覧になることが時折ございます。確かに「男好き」ですが、残念ながら今の私は、あなたの「好奇の目」に沿うような「尻軽女」ではありません。
男に簡単になびいていたのは、「花・ライフワーク」に目覚める前の「過去の若かりし頃の私」です。このことを声を大にして、お伝えしたいです。どうか好奇な目で私をご覧になることは、お辞めになっていただきたいです。
今の「年老いた小娘の私」は、自己充足が随分と上手になってきています。男に簡単に飛びつく気力体力も残念ながらありません笑。私は、「芯」のあるスケールでかい男しか、好きになれなくなっています。
本題に戻ります。
恋愛依存時代に、相当な打撃を自らに与え続けてきました。恋愛依存時代の私は、罪悪感塗れになって自分を傷つける行為の連続でした。あの頃の体力・気力が懐かしいです笑。
私が、恋愛を避けているのは、あの時代の「傷」が疼くからです。恋愛って、心身ともに距離がグッと近くなる分「感情」「自分軸」が凄く揺さぶられます。押し込めてきた「依存心」に過去の「傷」「トラウマ」「フラッシュバック」も噴出します。私は、脳が自分を守ろうとして、無意識に他人の人格になってしまう現象にも陥ることがあります。
そんなこんなで、私にとって「恋愛」は、鬼門でした。「面倒臭い!」の言葉で蓋をし続けてきました。
だけどね… 自分自身の「夢」や「ライフワーク」を突き進んでいく過程で、「よりどころ」が欲しいって思うようになってきたのです。一人では、もう無理なんです。
年始に、とある占い師さんのところに初めてお邪魔しました。思いもよらぬお言葉を頂戴したのです。9月頭にコロナで寝込んでいる時に、この時の録音をずーっとリピート再生していまして。そこで、慌てて神社・御神木参りを始めたのです。
過去生で男だった時代に、散々女を泣かせてきたから。その罪悪感を持ってるんやろうね。現生で、あなたは男を幸せにすることができるのよ。あなた、獅子座が強くでて「あげまん」「クイーン」の相を持っているのよ。クイーンには、キングもしくはナイト。
結婚した方が、あなたの才能魅力が目一杯開花するのよ。人がどんどん集まってくるよ。「結婚できない」じゃなくて。「結婚、いつでもできる。私がその気になったらいつでもできる!」と思い込み変えていきなさい。次は、結婚よ!
年始に、この占い師さん話を聞いた心理学師匠が、ボソッとこんな言葉を漏らしてらっしゃっいました。
一人で稼ぐ路線、変えてかなあかんやん。戦略方向転換せなあかんやん…
そんなこんなを振り返りながら。
私は、同志を先頭に歩かせて、同志の影に隠れて、同志に引っ張ってもらいながら、パートナー役の男性の元に一歩づつ近づいてまいりました。怖さが噴出しまくっていました。怖かった、恐ろし過ぎました… 恋愛依存時代の傷が、大噴出していました。
同志役の同志から「呼吸、めっちゃ荒くなってたわよ」って、後からご指摘いただきました笑。
4.ライフパートナーとハグをする。
怖さ噴出する中、同志にケツ引っ叩かれながら、私は、ライフパートナーに身を委ねました。時間が経つにつれて、「あれ?あの怖さは、どこに行った??」っていう心境になっていました。同志が側に付いてくれている安心感が、半端なかったです。(同志役の同志へ!ちょっと、実生活でも同志として色々恋愛相談乗ってくださいな)
時間が経てば経つほど、私の力も抜けていく感覚を覚えていました。ありがとうございます。ライフパートナー役のあなた。怖さを受け止めてくださって、心からありがとうございます。
いつまでもひっついていない!
5.ライフパートナーと同志とともに、ビジョンの元に歩んでいく。
私は、ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京を開催し続けたたいです。毎月。24階の宴会場を満席にして、講演会を開催し続けたいです。心理カウンセラーとしても、経験を積み続けたいです。香港でもブーケセッション開催したいです。世界各国のペニーで、ブーケセッションを開催し続けたいです。時々、日比谷にも住みたいです。
私は、私のやりたいことに集中する。
私以外でもできることは、同志やパートナーにやっていただく。サポートをしてもらう。
一人で勝手に進んでいかない。
歩調を同志やパートナーと合わせて歩んでいく。
楽に楽に、力を抜いて歩んでいく。
頑張らないこと。楽に楽に、成功をしていく。
楽に楽に、夢を叶えていく。
同志とライフパートナーに両腕を確保されながら、私は楽に私の夢を叶えていくイメージを落とし込んで行きました。
私のビジョン役は、私にとってほんまもんのビジョン・ジュンコさんです。ロールプレイが始まる前。「ビジョン役を選べ」の師匠の掛け声が終わらないうちに、私は、「ジュンコさん」と声を発していました。体は、自然にジュンコさんの方を向いていました。
私は、ジュンコさんのようになりたいです。どんなに時間が掛かろうが、やることは異なっても、私は、ジュンコさんのような存在になりたいです。なります。
ジュンコさんは、私を真剣な眼差しで見つめ続けて、熱くハグをしてくださいました。私は、身体中がぽっぽぽっぽと汗だくになり始めていました。ありがとうございます、ジュンコさん。
リトリート1週間後の私の変化
大きく三つあります。
ぐったり感がそこまで続きませんでした。
凄く優しく声をかけてくださいます。いろんな方々が。心理学師匠界隈以外の世界の方々も優しく声をかけてくださいます。凄く嬉しいです。
「わからへんからやってー」「わからへんから決めてー」と、私自身が不得意なことをサラっとお願いできるようになっています。周囲は、快く対応をしてくださっています。凄くありがたいです。
私、競争していました。
第三回ペニンシュラ・ブーケセッション、三日間のリトリートセミナー。この流れを経て、気づいたことがあります。
今までの私は、周囲に競争を仕掛けていました。圧掛けに行ってました。負けるもんか!って競争していました。その時点で、負けています笑。
第三回ペニンシュラ・ブーケセッションを経て。周りの動向よりも、「自分自身」のことに意識がより集中できるようになっています。自分自身のセッションを磨き上げていくことに、意識が向いています。
4000字超も綴ってしまったので、今日は一旦ここで終わりにします。今日もお読みいただきありがとうございます。
明日も素敵な週末をお過ごしくださいませ。
咲凜(えみり)さと
💙スキ・コメント・DM・お問い合わせいただけると泣いて喜びます。ニックネームでも構いません。
お問い合わせ
公式LINE
💙ご案内
第四回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京 2025年1月25日開催します。
テーマは、「しあわせの画家ルノワール〜春のブーケ〜」春の柔らかな花々をたっぷり使って、しあわせホワンホワンの可愛いブーケを束ねて参ります。毒もちょっぴり忍ばせます♪
サポートスタッフは、テツコさんと花友花子さんです!!
💙YouTube
燃え尽きちゃった時の処方箋です。
ブーケとの出会い・好きに触れ続けていくことで夢叶えやすくなることを講演させていただきました。