
ブーケレッスンのこと:チャイナン、キョンシノワズリ、オオキボンドガアル
こんばんは。
咲凛さとです。
名古屋大阪2泊出張から深夜に帰った翌日、仙台で泊まりの心理学師匠セミナー。超充実している日々です。
綴りたいことてんこ盛りなんですが、さっきまでちんぷんかんぷん英語会議出ていて。時間が足りません笑
一個づつ、さささっとブログ綴っていきます。
→と言いながら、下書きに温めたまま数日がすぎています。
恒例の芍薬ブーケレッスン・過去作品編
まずは、私の9割を成すブーケレッスンのことから。このシーズン、ジャルダン先生は、芍薬ブーケを必ず2回開催されます。
過去の私の作品考察は、こちらから。
爆発っぷり甚だしい作品ですなぁと、しみじみ思う作品です笑。ロケットみたいなんです🚀
今年は… 4種の芍薬ブーケ
私自身の主催するブーケ・セラピーでも、2種類の芍薬ブーケを取り扱わせていただきました♡作品ご紹介は、こちらに綴っております。
大好きなブーケに、どっぷり浸かれる日々があることに心から感謝します♡ご支援・応援・ご参加いただく皆さま、心からありがとうございます!
芍薬・その1 テッド・ア・テッド
テッド・ア・テッドのテッドは、頭という意味。お花の高さを揃えて、ぎっしり面を大きく広く使って束ねていく手法です。
2年前、初めてテッド・ア・テッドを自力で束ねた時は懲り懲りでした。四苦八苦した当時の私が綴ったコツノートを晒します笑。有料級と言われる中身です(自画自賛笑)
今回のテッド・ア・テッドは、こちらです。凄く神経使いました。小花を最後に残してしまって。この小花のあしらい方、要課題です。
芍薬・その2 シノワズリ
シノワズリとは、ヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のこと。
例えば、こんな絵柄とか。
ジャルダン先生の花合わせ、見事なまでのシノワズリでした。ピンク使いが絶妙でした!!
私は、いつも青〜紫に偏ってばかりで。ピンクを避けてしまうのです。
シノワズリの花材達を、ガン見していました。ピンク使いのコツを米粒ほどでもいいから吸収したくて。
束ね方は、自由に大胆に。花材達の特色を目一杯生かすように。枠に囚われないのが大好きな私は、凄く楽しかったです♡
番外編:キョンシノワズリ
ジャルダン先生のところで、私は「里芋ちゃん」と呼ばれています。
シノワズリレッスンの日。スイーツ先生が、こんなお言葉を掛けてくださいました。
昨日来てたお客さまがね、最近里芋ちゃんのダンスを見れないって悲しんでいたよ。
こんな素敵なお言葉を掛けてくださるお客様、ジャルダン先生のところでお会いしたなら声掛けていただきたいです🤍
そう、ここ最近、おバカ動画を撮ることが躊躇われて、普通に束ねるだけ動画が多くなっていました。
スイーツ先生と奈津子さんにアイディア出しをしていただきました。真剣におバカ、真剣におふざけをすることに命を掛けている方々です。この方々を裏切るわけにはいきませぬ。
私は、硬く決意をいたしました。そして、完成した動画がこちら3本です。音楽は、後付けです。フリが何だか見事に合っているのがとても不思議です。
(ジャルダン先生のブーケ・レッスンは、超真剣な内容です。)
(言い訳)
私が、こんな真剣なおふざけをするのはちゃんと理由があります。めちゃくちゃ恥ずかしいし、アップした動画を取り下げたくなりますよ!毎回。それでも晒す理由はこちらです。
敢えて恥ずかしさの極みを自分自身に課すのは、ブーケを知らない遥か彼方
サバンナ大草原に暮らす少女がおバカ動画を見たとして
束ねるってめっさ楽しい!!って思ってくれて、ブーケに興味を
持ってくれるように願いを込めているからです。
ブーケの教祖様布教活動の一環です。
と言うことで、これからしばらく、ブーケタイトルに合わせた真剣なおふざけ動画を晒し続けていくことになりそうです。
それでは、今日もお読みいただきありがとうございます。
段々と暑さ厳しくなって参ります。お身体ご自愛くださいませ♪
咲凛さと