![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148964675/rectangle_large_type_2_f3058800ad9500b419bc9c403d8aef64.jpeg?width=1200)
ブーケ第三章「飛翔」:vol.26 ビジョン(夢・目標・ありたい姿)に向かう時、やっぱり不安・怖さは出てくるものでして。〜対処法のこと〜
こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。
7月29日の最強開運日に、2024年9月28日開催「第三回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京」のお申込サイトをオープンいたしました。
私は、今、いろんな怖さが出てきております。
怖いものは、怖い。
それは仕方がないので、そのまま良い悪いなく、ただただ感じ続けます。
怖いよねー、怖いよ。怖いよ。怖いよねー
そう呟きながら、自分で怖がる自分に声をかけ続けております。
慢心を防ぐ意味では、「怖さ」「怖さを受け止める」ことのメリットもあるのではと、私は思います。
そして、今、目の前のできることを一つづつ対応してまいります。「今」の積み重ねをコツコツ続けてまいります。深呼吸を頻繁に取り入れて、「今、ここ」に意識を向けて、緊張をほぐすようにもしています。
ここにもう一つ、私は「やります」宣言をして自らの退路を断つ行動を取り入れています。ブログや周囲に「やります」ととにかく宣言をします。この時の私は、スパッと言い切ります。
やれることをやって、あとは、なるようになる。
人事を尽くして天命を待つ。
*
9月28日、ペニンシュラセッションのテーマ「孤高のグラン・ブーケ」。テーマに込めた想いの第一弾を先日綴っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1722308076383-rsALRTQ0Ji.jpg?width=1200)
私は「グラン・ブーケ」を、ご参加者さまの「その方らしさ溢れ出る人生のビジョン(ありたい姿・なりたい姿・夢・目標)」に位置付けています。
ビジョン(ありたい姿・なりたい姿・夢・目標)に辿り着くまでに、様々な葛藤は出てくるものだと思います。
例えば。
前に出る怖さなどの様々な怖れ、恥ずかしさ、戸惑い、迷い、失敗、自信喪失、自己嫌悪、自己否定、自己批判、行動できない、決められない、変わることへの抵抗などなど。
セッションにご参加いただくことで、どのようにして葛藤を乗り越えるヒントを得て頂けるのか。この部分について、テーマご紹介第二段に綴ってまいります。
こちらは、ザ・ペニンシュラ東京のスタッフさんから頂いたお言葉です。「唯一無二」のセッションの価値魅力を、目一杯お伝えし続けてまいります。
この個室使ってブーケとランチの組み合わせって唯一無二なんですよね。誰もやっていなくて。
そして、9月開催は、私のセッションの後にも個室予約が入っています。だからこそ、タイムスケジュール管理の徹底も必要となってまいります。
💙スキ・コメント・お問い合わせ・ご相談お待ちしています
ブログをお読みいただいてのご感想など贈っていただけると、とても励みになります。とても嬉しいです。いただいたメッセージには、咲凜(えみり)さとが直接、お返事差し上げます。ご相談は、ブログ上でご回答差し上げます。
お問い合わせ&応援メッセージ&ご相談
公式LINE 公式LINEでは、毎朝花写真&花言葉配信しています。
明日も素敵な1日になりますように。
咲凜(えみり)さと