おふざけも全力で楽しむ姿勢。笑いは最強。好き!楽しい!を純粋に味わうことを思い出させてくれたファニーガラ。
こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。
WORDL BALLE FESTIVAL
東京で3年に一度行われているバレエの祭典「WORDL BALLE FESTIVAL」があります。私は、開幕直後の舞台を観に行きました。
その時の演目は「ラ・バヤデール」。観客席には、たくさんの一流ダンサー達が舞台を鑑賞していました。身震いした時のことは、こちらに綴っております。
ファニーガラ
昨日、WORDL BALLE FESTIVALの千秋楽だったようです。ファニーガラと呼ばれる、男女逆転の舞台も繰り広げられたようです。
演目は、「ラ・バヤデール」のパロディー版。
初日に、たくさんのダンサー達が観客席にいたのも、パロディーの予習のためだったのかと思うと、事前準備の周到さに思わず笑えてきちゃいました。
SNSのタイムラインに流れてくるファニーガラの様子に、私は大笑いしてしまいました。実際に舞台を観ていないのに笑。
男装や女装したダンサー達や、動物に変装したりおまわりさんに変装したりの光景がタイムラインに流れてきました。ダンサーが舞台上でスマホを懸命にいじったり、舞台上にばら撒かれるお金を懸命に拾ったりしている様子もSNSに流れてきました笑。
真剣に楽しむ姿
どのダンサー達も、おふざけに超真剣でした!普段は超真面目に踊るダンサー達のギャップが激しすぎました。
技術が確立された超一流のダンサー達だからこその、しなやかさ・キレ・美しさ・演技力は、変わりませんでした。
本物として磨き抜かれているからこそ、気品や輝きがあって。
どのダンサー達も全力で楽しんでいるのが伝わってまいりました。観客も笑いの渦に巻きこんでいました。
笑い最強
笑いって、最強だなと改めて実感しました。舞台を観ていない私でも、楽しませてもらえて凄く嬉しい気持ちになれました!。何度もInstagramのストーリに見入ってしまいました笑。
超一流の人たちが、身体を張って全力で笑いを取りにくる姿、そのサービス精神に感服いたしました。
真剣に楽しむ姿を魅せて、周りを笑いの渦に巻き込めるって、最強だなぁって思います。
花師匠がよくおっしゃってます。
例えばね。何か活動に打ち込んでいるとき。
比較競争とか、焦りとか、批判されている笑われている系の妄想とか、焦りとか、色々と出てくることがありませんか?無いですか??私は、しょっちゅうありますですます笑。
そういう時って、視野がとんでもなく狭くなっています。そんな状態で、物事がうまく進む訳がなくて…
そういう時こそ、「好き!」「楽しい!」っていう原点に帰ることがとんでもなく大切だなぁってファニーガラを見て激しく実感した次第です。
純粋に楽しむこと、純粋に好きを味わうこと。こうありたい!の長期的な視点を持つこと。
私もいつか、自分が目一杯真剣に楽しんで、周りを爆笑の渦に巻き込みたいです、ファニーガラのダンサー達のように!!
今日もお読みいただきありがとうございます。明日、私は鰻をいただきにまいります。今日は、質素におうちごはんをいただきます笑。
暑さにお気をつけて、素敵な1日をお過ごしくださいませ。いつもお読みいただきありがとうございます。
咲凜(えみり)さと
ザ・ペニンシュラ東京で開催するブーケセッションです。
花まみれの空間で毎月開催するお茶会です。
深く一対一でお花しされたい方へ
💙スキ・コメント・お問い合わせ・お待ちしています
ブログをお読みいただいてのご感想など贈っていただけると、とても励みになります。とても嬉しいです。いただいたメッセージには、咲凜(えみり)さとが直接、お返事差し上げます。ご相談は、ブログ上でご回答差し上げます。
お問い合わせ&応援メッセージ&ご相談
公式LINE
💙公式LINEでは、毎朝花写真&花言葉配信しています。