ブーケレッスンのこと:真夏のホラー。毒まみレッスン毒盛りバスケット。
こんばんは。
咲凜(えみり)さとです。
引き続き、私自身が受けるブーケレッスン備忘録です。
アレンジメント〜魔女の夏支度〜
風邪から復活されたジャルダン先生が、若干暴走されたように見えたレッスンでした。ちょっと、いや完全におかしくなっていらっしゃったように思えてなりません。ホラーでした…
魔女のこと
魔女って、森の中に住んで薬草を積んで人々を助ける役割を担っていたそうです。
夏至の日に積む薬草は、最も薬の効果と精霊の力が高まると言われていました。魔女は、夏至の日が一年で最も忙しい日だそうです。
レッスンテーマは、魔女が夏支度をするという想定でした。
このコが来た瞬間から、毒まみレッスンが始まった…
このコが配られた瞬間から、毒まみレッスンが始まったのです。
フォーカルポイントのこと
フォーカルポイントとは、一番魅せたい箇所のことです。
フォーカルポイントは、ど真ん中に持ってこないことが魅せ方テクニックの一つです。センターに持ってくると目玉みたいになっちゃう。
私は、このアーティチョークをフォーカルポイントに選出しました!めっちゃ惹かれたから。そして、このコの周りを毒っけで固めてまいりました。
「毒盛りバスケット。アヤメマス、あなたを」
風邪から復活されたばかりのジャルダン先生は、なんとなくテンションがおかしくなっていらっしゃいました。
私も毒盛りバスケットにテンション上がって、とことんまで「毒毒しさ」全開にしてやろうと腹括りました。
唖然となってしまった…
完成間近になったところで、このコをどう扱っていいのかわからず、ジャルダン先生のお力を拝借いたしました。
ジャルダン先生は、このコを蛇に見立てられたようです。くるくると巻き付けて行かれました… トドメはこちらです。
蛇にアヤメられたところを表現なさいました。青リンゴも入っています。青リンゴは、竹串に刺して使いました。この青リンゴと竹串のことも、ジャルダン先生は、毒リンゴ云々ホラーなことを仰っていました。
私は、まともで可憐で華やかなブーケを束ねたい衝動が湧き起こっていました!
しかしながら… この4日後に、私自身が主催のブーケ・グループセッション「突き抜けろ!」開催が決まっていました。岡本太郎さんの絵画からインスピレーションを得て、コレまた最強に毒々しい色合わせの花材たちでした…
ちーん。
*
アーティチョークの花、数日後に見事に咲いていました。
今日もお読みいただきありがとうございます。次回は、ゴッホの🌻のブーケです。コレまた、変わった型のブーケになりました。
明日も無事に素敵な1日を過ごせますように。願っています。
咲凜(えみり)さと