![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88919412/rectangle_large_type_2_2979276525973ff03fcfb0ac7fc09c6b.jpg?width=1200)
一歩踏み出す勇気🤍「1日1ミリでも前に進めば大丈夫、大丈夫」
こんにちは♪
Satoimosanです。
とても肌寒くなってきて、衣替えを週末しようかと思ってます。みなさまは、もうされました?
わたくし、IKKOさんとかミッツ・マングローブさんも大好きなんです🤍
彼女達は、女心も男心も両方ともに理解されていて、美への探究心も半端なくて知性に品格にユーモアも溢れてらっしゃるから。
IKKOさんが少し前に出された本「1ミリの優しさ」。時々、読み返しています。
こちらの本、凄く優しい言葉が詰まっていて、心穏やかに優しい気持ちになれます。
そして、勇気と情熱の気持ちも与えてくれます。IKKOさん流のプロ意識についても説かれていますので、戒めにもなります。
とってもオススメの本です♪
先日、「一歩の勇気」の大切さを、とてもとても実感した出来事がありました。
わたくしは、見ず知らずの方とお話することが、得意なようで苦手です笑笑。「人見知り」することの方が多いです、多分きっと。
先日も、初めてお会いする方々の集まりがありまして。わたくしが警戒してしまうと、お相手の方は更に警戒されてしまって、何ともぎこちない空気が流れていました。
人って、得体の知れない者には警戒して近づかないものですから。2人の間の距離は、どんどん開いておりました。
そんな状況を、うまく取り持って下さった方がいました。その方は、みなさんに上手に話を振ってくださって、場の空気が和み始めました。
「○○さんはね、こんなことをしてらっしゃる方なのよ」「Satoimosanはね、こんな風なことをしている方なのよ」
その方は、お一人ずつのことを紹介して下さったのです。そうやって、「得体の知れない者」だった存在が、少しずつ「正体明らか」になっていきました。
場の空気が和んできたので、わたくしも、勇気を出して初対面の方に笑顔を向けてみました。そうしたら、お相手の方も笑顔で返してくださって🤍緊張がスルスル溶けていきました。
できなくてもいい、できない自分を責めなくていいんです。責めた自分も責めなくていい🤍その時は、そうするのが精一杯だっただけ。
また、チャレンジすればいいだけだから。諦めなければ、チャンスはやってくる。来なければ、自分から掴みに行けばいい。
ほんのちょっと数ミリの一歩。その積み重ねが、気づけば大きな流れになっている。わたくしは、そう思います。
自分から、ほんの一歩、お相手に意識を向けて働きかけてみる。
その一歩を積み重ねていくと、最初は凄く勇気の要る一歩でも、次第と軽々踏み出せるようにもなってくるのだと思います♪
慣れだと思います。
「1日1ミリでも前に進めば大丈夫、大丈夫」
by IKKOさん
あと1日で金曜日がくる!
素敵な週末をお過ごしくださいませ♪
Satoimosanでした🤍
🤍ご案内
🍁ブーケ・セラピー開催しています♪