ブーケレッスンのこと:終始、不思議な違和感。ヘンテコのブーケ。
こんばんは。
いつもと変わらない週末を過ごす咲凛さとです笑笑。メリークリスマス・イヴ🤍
1ヶ月ぶりにジャルダン先生のブーケレッスンを受けてまいりました。
凄く違和感というか不思議な感覚で束ねていました。何かがいつもと違う…
いつもはガッツリ没頭して、色々創り込もうってしています。例えば、前回の幽玄ブーケは、和洋折衷の奥深さが凄く面白かったです。
今日はサクッと束ね終えていました。手はサクサク動いても、心は終始違和感。とても不思議な感覚でした。
プー太郎サンタクロースさんのガーデニングにお邪魔して、花を摘んで束ねるストーリー。
春夏秋冬の全てのお花が揃っていました。そこが違和感??
春夏の花、スイートピーやラナンキュラスにマリーゴールドとか。秋冬の花、ケイトウにアマランサスやポインセチアとか。ココは一体何処?状態でした…
ヘンテコな南半球の花材も混ざっていて。ぎゅっと閉じた蕾のガーベラなんて、初めて触れました。
針葉樹ブルーアイスがあるかと思えば、ガマズミにアカシア、アイビーとかも… アイビーって真夏の花雑誌にアレンジメントが紹介されていた記憶あります。
それらが一緒になっているのが、なんだか凄く不思議すぎて。アベコベって感じ。
型は、丸にするつもり一切なくて、センターも決めずに形も一切チェックもせずに束ねていたら… 丸い型になっている不思議。何故だ?
チューリップもセンターに鎮座させるつもりは全くなかったのに、気づけばセンターにいる不思議。何故だ?どうやって入ったのだ??
完成したら「ごめん。直すとこ今日は無いわ」のお言葉。何故だ?何かがおかしい。
細い花材が重なった箇所に「落とし穴」できていて。サンタさん落っこちそうになっていました。
ベースのガマズミを引き出してもらって、ヒペリカムの向きを変えたら、落とし穴無事に埋まりました。
未だに違和感が消えない不思議すぎるブーケレッスンでした。狐につままれたような、ポカンとなっています。
それでも、花材の色合わせは、ため息ものの美しさです!!
アイビーの赤ピンクの染まり具合。バラのピンク。そこからのオレンジに染まったスイートピー。チューリップの蕾のツルツル・ピンク。ヒペリカムのツルツル・ピンク。ケイトウのふさふさ。めっちゃ可愛いです… 全ての花材達。
あー、でもやっぱり違和感が残る。きっと、これがファンタジーなのかしら。
ベル型オレンジの可愛いカラコンエ。懐かしさ感じながら束ねていました。
ジャルダン先生のレッスンを初めて受けた2019年の3月。メルヘンの桜ブーケを思い出しました。そこにも入っていたから。
あまりの桜の木の太さと花材の多さに圧倒されたレッスンでした笑笑。懐かしい…
その時の作品はこちらです。クリスマスに桜🌸
ファンタジーですから🤍
素敵なクリスマスを🎄
咲凛さと