![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42083801/rectangle_large_type_2_d8532b87eb0c9f229487a2c5190129dd.jpg?width=1200)
コレクター殺しの異名を持つパック
ども!サトヒノです。
今年も残り僅か・・・。というか二時間もないですね。
最後になんかしようかなと考えて、だったらコレクター記事でも書いちゃおうという流れで書いております。
もうダラダラ書かずにスパッと行きましょう!
存在自体は知っていました。
日本語版しか集めていないサトヒノにとって当初でてきたこのシリーズには絶望しかありませんでした。
それはLegendシリーズです。何が絶望かというと・・・
ミラー仕様
です。
海外版では存在するのを知っていましたし、日本語版には存在しないので、海外コレクターは大変だなぁ・・・と考えていました。
ですが、そんな人事だった自分にもとうとう影響が及び・・・
2009年10月9日 Legendシリーズ 襲来!!
1パック300円で11枚封入エネルギーカードが1枚は含まれており、残りの10枚の中に2枚がレアカードとミラーカード。
(伝説ポケモンは1組で出てくるためミラー枠を潰す)
しかも伝説ポケモン以外の全部のカードにミラー仕様が存在するためサトヒノのコレクションルールに当てはめると別カード扱い。
単純に1拡張パックの種類数が倍に増えてしまう。
ハートゴールドコレクション
左上のカードは通常版です。(ビードル)
ソウルシルバーコレクション
左上のカードは通常版です(キャタピー)
よみがえる伝説
最後の3枚はシークレット枠と通常版特殊エネです
頂上大激突
最後のカードは通常版です(エネルギー)
このシリーズ通してミラーが存在するパックはとてもコンプリートまで時間が掛ったことを覚えています。
そしてBWシリーズに移りミラーが無くなったところで安堵していたら・・・
2013年7月13日EXバトルブースト発売!
ぐわぁああああ!?またかよ!!
新規イラストや新規カードも含まれており、持っていたカードも違うイラストに差し替えも出来る。今でいうハイクラスパックみたいなものです。EXなどにはミラー仕様が存在しないためR以下のカードにミラーが存在します。
EXバトルブースト
しかもミラーは箱に5枚前後しか入っておらず更に入手難度が高い。
そしてここからある一定の期間でミラーが封入されているパックが登場していく。
2017年4月21日発売
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
上2段ちょっとまではSR以上になります。
2018年11月2日発売
ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」
上2段はS以上です。そして初の色違い大量封入弾!
2019年10月4日発売
ハイクラスパック「TAG TEAM GX タッグオールスターズ」
UR・SAはこちらに載せておりません。
2019年11月29日発売
スターターセットV(草・闘・水・雷・炎)
なぜかランダムでフルホイルデッキが存在する。鬼畜
*未開封で保存は不可能なので一枚ずつ60枚のミラーデッキとして保存
2020年11月20日発売
ハイクラスパック 「シャイニースターV」
ホイル枠よりも更にきつかったS以上。初期キズが酷すぎて再度集め直しをしていました。
今現在ミラーが存在する拡張パックはこれで全部です。
上記のパックを全てフルコンプしている人はほとんどいないでしょう。
どれか一つの弾だけなどは良く見ますが・・・・。
集めがいのあるパックではありますが、年に一回が習慣になると・・・年々負担が増えますね。
拡張パック
強化パック
プロモ
デッキ
全てを集めている人は更に少ないでしょう。コロナ禍で外に出られないならカードを集めればいいじゃない!
遊戯王やポケモンに投資家もどきやコレクターもどきが増えてきてコレクションの高額化が起きていますが、いずれは落ち着くことを祈って細々とコレクションをして行きたいと思います。
ではでは!
PS
前回あげた有料note記事ですが、値下げをしております。
(というかnoteに登録している人自体少ないんじゃないか?)
気になっている方いればどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![サトヒノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39629447/profile_ad753d74624ee59060ec26750778e606.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)